スタッフブログ
2024年07月
2024.07.31
時短レシピ☆キャベツのツナあえカレー風味
忙しい方の強い味方時短レシピのご紹介です(*^^*)
キャベツのツナあえカレー風味
●材料
キャベツ…4枚
ツナ缶…小1缶
オリーブオイル…大さじ1
レモン汁…小さじ1
カレー粉…小さじ1
あらびきこしょう…少々
●作り方
1 キャベツは洗って太いしんを取り除き、1cm角に切る。
2 1を耐熱容器に入れ、ふたをして電子レンジで2~3分程度加熱しんなりさせる。
加熱時間は様子を見て適宜調整する。
3 キャベツがしんなりしたら2をざるにあけて水気を切り、軽く絞る(熱いので注意)。
(水で冷ましてからしぼってもよい。)
4 ツナ缶の油を切り、3とあえる。
5 オリーブオイル、レモン汁、カレー粉を4に加え、混ぜる
6 器に盛り付け、あらびきこしょうを最後に振りかける。
電子レンジでかさを減らして、あえるだけの時短調理です
カレーとあらびきこしょうの風味により、ツナ缶の塩分だけで美味しくいただけます。
また、カレー粉は塩分が含まれていません。
一口目は薄いと感じるかもしれませんが、
一歩遅れて口に広がるカレー風味で、
二口目からは塩分の薄さが気にならなくなります。
カレー風味を生かして、減塩生活を心がげましょう(*^^*)
2024.07.30
書写モデルハウスが取材を受けました(^^♪
姫路信用金庫が年2回発行している情報誌「ひめしんSmile」
10月28日発行の秋冬号に、プラスリノベの書写モデルハウスの記事が掲載されます(*^▽^*)
記者、担当の方や、カメラマンが来られて取材を受け、
モデルハウスの魅力や、リノベの良さや、会社のコンセプト、私たちの思いをたくさんお話しました。
さすがプロのカメラマン
撮影の写真をみせていただきましたが
私たちには到底撮ることのできない
ステキな写真を撮影していただきました。
どんな記事や写真になっているのか、
今からとっても楽しみです🌸
最後は社長の撮影でした
私は遠慮させていただきました
2024年10月28日発行の「ひめしんSmile秋冬号」は、ひめしん店頭にて無料で配布される予定です。
ぜひご覧くださいね(*^-^*)
2024.07.29
熱中症対策に!!超簡単☆おうちで作る経口補水液
警視庁の投稿によると
経口補水液は、水、砂糖、塩のみで
簡単に作れるそうです。
材料
・水・・・500㎖
・砂糖・・・20g
・塩・・・1.5g
これだけで手軽に作れたらうれしいですよね(*^^*)
わたしはこの中に、レモンやゆずなどを絞って入れてみようかなと思っています。
なお自作の経口補水液は雑菌が繁殖する恐れがあるため
その日のうちに飲み切りましょう
と早めに飲むことを呼びかけています
2024.07.27
毎日暑いですね☀
7月も終わりに近づいてきました。
毎日本当に暑いですね
いつもエアコンの中で仕事をしているので
ちょっと外へ出ると、ぬるま湯のお風呂に入っているみたいです。
事務所の隣の倉庫は冬寒く、夏暑いんです。
冬に入る時はアウターを着こみ、
夏に入る時は、入るたびに「あっつぅ~~~」と声が出ます。
屋根の上を地下水が巡るようにしていますが
屋根を巡って下りてきた地下水はお湯状態です
この倉庫の中、
夏にはあの冬の寒さが、冬にはあの夏の暑さが恋しくなる場所なんです(^.^)
みなさま、熱中症に気をつけられて涼しくお過ごしください
2024.07.26
健康レシピ☆モロヘイヤ入り焼きシュウマイ
旬の食材「モロヘイヤ」
カルシウム、ビタミン類、食物繊維が豊富に含まれます。
娘はねばねば系が大好きで、一度にたくさん茹でて細かく切って冷凍保存して食べています。
今日ご紹介するのは
モロヘイヤ入り焼シュウマイ
●材料(4人分/約30個分)
豚ひき肉 … 300g
モロヘイヤ … 1束(100g)
玉ねぎ … 300g
片栗粉 … 大さじ3
しょうが … 5g
しょうゆ … 小さじ2
こしょう … 適量
砂糖 … 小さじ1
酒 … 小さじ
ごま油 … 小さじ1
しょうゆまたは酢じょうゆ(酢:しょうゆ=1:1)適量
練りからし 適量
シュウマイの皮 30枚
●作り方
1 モロヘイヤはゆでて水けを絞ってみじん切りにする(茎が硬い場合は取り除く)
2 みじん切りにしたモロヘイヤを容器に入れ、ヌメリが出るまで混ぜておく。
3 玉ねぎはみじん切りにして片栗粉をまぶす。
4 豚ひき肉におろししょうがと調味料を混ぜてよく練る
5 ひき肉に粘りが出たら2を加えてさらによく混ぜる。
片栗粉をまぶした玉ねぎは最後にさっと混ぜる
6 皮に具をのせて包む。てのひらに皮をのせ、具をのせると同時にお椀状に手を軽く丸めて握るようにして具を皮で包む。
上部をスプーンで抑えてシューマイ型にする。
7 油(分量外)をひいたホットプレートにシュウマイを並べ、250℃に熱する。温度が上がり、パチパチとかすかに音がする状態になったら、水を200ml程度入れ、フタをして水気がなくなるまで蒸し焼きにする。ホットプレートの温度は少し下げて200℃程度にする。
(ホットプレートの大きさによって水の量は変わる。水がなくなるまで10分程度加熱する)
8 水気がほとんどなくなったらふたを取り、焦げない程度に水分を飛ばし、火を止める。
9 好みでしょうゆまたは酢じょうゆと練りがらしを添える。
つるっとした味わいのモロヘイヤ入り夏バテ防止シュウマイ。餃子より包むのが簡単なので、ホットプレートで家族で楽しく作りましょう
2024.07.25
スタッフ日記☆
昨日は土用の丑の日でしたね。
うなぎは食べられましたか❓
午前中に来て下さったお客様とうなぎの話で盛り上がり
私がコープこうべのうなぎが好きですと何年か前に話してから、
そのお客様もコープのうなぎだけは食べられるようになったと教えて下さいました(*^^*)
それから仕事が慌ただしくなり、気が付いたらコープの閉店時間が過ぎてしまっていました。。。
主人から「今日はうなぎの日じゃなかったっけ❓」と言われてやっと思い出す始末
完全に食べ損ねました(T_T)
しかし、ラッキーなことに今年は土用二の丑があります
8月5日には必ず
朝には覚えていても、夕方には忘れている自分が信じられない~と
思うこともありますが、持ち前の天然さで
暑いですが頑張ります(*^▽^*)
2024.07.24
洗面所のおそうじ②
洗面所のおそうじ ②回目です。
今日は洗面所のカウンター、水栓金具、キャビネットのおそうじについてお伝えします。
①カウンター
普段は使った後、サッと水で流し、からぶきします。
とくに洗顔料や化粧品の中には、ついたままにしておくとカウンターの材質を炒めるおそれがあるものもあるので、
ついたらすぐに洗い流しましょう。
●時々は、スポンジに中性洗剤をつけて円を描くように洗い、水拭きして、からぶきします。
●油性の汚れが取れないときは、エタノール(薬用アルコール。薬局で購入できます)でふいてください。
注意
・シンナーやベンジンなどの溶剤、酸性やアルカリ性の洗剤は、変色や変質の原因になるので使用しないでください。
・たわしや研磨剤入りの洗剤を使うと、傷の原因になります。普段のお手入れには使用しないでください。
②水栓金具
<本体部>
普段は使うたびにからぶきします。
●時々は、スポンジにクリーナーをつけて磨き、洗い流して、からぶきします。
●根元にピンクの汚れがついていたら、スポンジでサッと汚れを落としてキッチンペーパーを敷き、中性洗剤をスプレーします。
10~20分ではずし、水拭きしてからぶきします。
<吐水口部>
ホースや取っ手は、スポンジに中性洗剤をつけて洗い、水ぶきして、からぶきします。
散水板(網目)のゴミを歯ブラシでこすり落とし、元の位置に戻します。
シャワーヘッドの形によって散水板の取り外し方法が異なるため、水栓金具の取扱説明書をご確認ください。
注意
・必ずゴム手袋をはめて下さい。
・中の部品を落とさないように、洗面ボウルの排水栓は閉めておきましょう。
③キャビネット
十分に絞った布に中性洗剤をつけてふき、水ぶきしてからぶきします。
細かい部分は、割り箸に布を巻いたものを使います。
●洗顔料や化粧品の中には、ついたままにしておくと材質を傷めるおそれがあるものもあるため、
ついたらすぐに拭き取りましょう。
カウンターにものを置きすぎるのもそうじが面倒になる原因です。
キャビネットの中も70%が目標です。
2024.07.23
洗面所のおそうじ①
今日は洗面所のおそうじ ①回目
洗面ボウルやカウンターがくもってくるには、水あかやせっけんカスが原因です。
使った後にとんだ水しぶきやせっけんをふき取るのをクセにしてしまいましょう。
①洗面ボウル
<ボウル>
普段は使ったあと、サッと水で流し、からぶきします。
時々はスポンジに中性洗剤をつけて円を描くように洗い、水ぶきをして、からぶきします。
<オーバーフロー穴>
オーバーフロー穴(洗面ボウルから水があふれないようについた小さな排水口)についている黒ずみは、
歯ブラシに中性洗剤をつけて洗い、水拭きして、からぶきします。
<ワンプッシュ排水ボタン>
ワンプッシュ排水ボタンを取り外し、歯ブラシでこすり洗いします。
<ヘアキャッチャー>
排水口の栓をつまんで取り出し、ヘアキャッチャーにたまったゴミや毛髪を取り除き、歯ブラシでこすり洗いします。
それでも排水の流れが悪い時は、市販の配管洗浄剤をご使用ください。
その際は、商品の使用方法をよくご覧ください。
②鏡
<一般の鏡(エコミラー以外)>
普段は、布で水しぶきをふき取るのを習慣にしましょう。
くもってしまったら、十分に絞った布に洗剤をつけて磨きます。
<エコミラー>
ハンドタオルやフェイスタオルなどのキレイな柔らかい布に
およそ5倍に薄めた台所用洗剤(無色透明の食器用)をつけて軽くふきます。
Attention!
ヘアカラー類はすぐふき取って!
ヘアカラーやヘアマニキュア、ヨードチンキ・うがい薬などは、
シャンプー式水栓のついた洗面化粧台でつかうことも多いはず。
でも溶剤の中には、洗面ボウルに付着したままにしておくと、変色や変質の原因となるものもあります。
ついてしまったら、すぐに洗い流すのを習慣にして下さいね。
2024.07.22
高血糖は動脈硬化に注意
健康な血管とは、ゴムホースのように柔軟性があって伸び縮みし、
血液がスムーズに流れる状態です。
しかし、加齢により血管も厚く、硬く変化していきます。
さらに、過食や運動不足、脂質の摂り過ぎ、飲酒、ストレスなどによって
動脈硬化が進行します。
さらに高血糖が起因となり、コレステロールに影響すると
「糖化コレステロール」がかたまりとなり、
「粥状(アテローム)動脈硬化」という危険な状態に陥ります。
かたまりが剥がれ落ちて血栓をつくり、血管を詰まらせてしまうのです。
動脈硬化が引き起こす病気としては、
脳の動脈に血栓が詰まり、酸素と栄養が届かず、脳細胞が死んでしまう脳梗塞。
心臓の冠動脈に血栓が詰まり、血流が途絶える心筋梗塞などがあります。
いずれも命にかかわる重大な病気。
生活習慣には十分に気を付けて、
健康な血管の状態をキープしましょう。
2024.07.20
お店紹介☆旬菜びすとろ はら田
今日のお店紹介は
姫路市田寺にある 旬菜びすとろ はら田さんです。
どのお料理もとても美味しくて、季節感があふれています
美しい器に、季節の旬の食材が美しく盛り付けられて出てきます。
この前行った時のお料理の写真です。
冷たいものは冷たく、熱いものは熱く食感も楽しめます。
この日は3500円のコースを予約したのですが
お魚もお肉もついていて、満足度100%以上です
鮎ご飯も出てきました(*^^*)
お釜で人数分炊いて下さるのですが、
美味しかったのでお替りして食べてしまいました
この後デザートと飲み物もついています。
(写真忘れました)
お店の方も気さくで丁寧で、いつも笑顔で接して下さる素敵なお店です
私の好きなおススメのお店です(*^^*)
住所:兵庫県姫路市田寺5-3-60 ブエナビスタ 1F
- 1 / 3
- 次のページ »