スタッフブログ

暮らし

2023.05.22

清潔なお布団で快適な睡眠を!

 朝は晴れていたのに、夕方は雨になりました。

これから梅雨に近づいていきますね

湿度と気温が高くなり、ダニが繁殖しやすい条件になります。

お布団のダニ対策をひとつ(^^)

天日に干しても裏側に逃げるため根本的な対策になりません。

丸洗いは有効ですが、毎日洗うわけにはいきません。

そこでおススメしたいのが、お布団の掃除機がけです。

お部屋の掃除機がけとあわせて、ぜひ習慣にしてください。

しかし、ただクリーナーをかけただけでは

お布団のなかに潜んだダニまで吸い取ることが出来ません。

ポイントはお布団を干したら取り込む際に表面を軽く叩くこと。

そうすることでダニの死骸やフンがお布団の表面に浮いてきて、

クリーナーで効率的に吸い取ることが出来ます。

お天気のいい日に干したふかふかのお布団に入ると

おひさまのにおいがして、しあわせな気持ちで眠れますね(*^^)

みなさま快適な毎日をお過ごしください

水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365

2023.04.19

心と体を癒すアロマテラピー

 何か趣味を始めたいなら、アロマテラピーはいかがですか❓

アロマテラピーとは植物の香りを使って、新進のバランスを整える「自然療法」のこと。

植物から抽出した香り成分である精油を使います。

自然に香り成分を楽しみながら、疲れた心や体を癒すことが出来ます。

たとえば、カモミールやラベンダーの香りには気分を落ち着かせる効果があります。

眠れないときや緊張している時などにおすすめ。

やる気が出ないときにはグレープフルーツやレモン柑橘系のかおりをかぐと、

リフレッシュできて元気になる効果があります。

アロマテラピーの楽しみ方はいろいろあります。

ハンカチやティッシュに精油を数滴垂らして置いておくだけでも、

空間がほんのりと香りに包まれて心地いい気分になります。

香りを部屋全チャイに広げたいときは、アロマポットやディフーザーを使うとよいでしょう。

また、精油を湯船に垂らして入浴したり、専用オイルと混ぜて肌をマッサージする方法もあります。

TOTO水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365

カレンダー

«9月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード

(C) 2021 水彩プラザ姫路店