スタッフブログ
季節
2023.06.01
6月に入りましたね
今年は早くも梅雨入りし、
台風の影響で明日は大雨の予報です。
いきなり雨の6月を迎えました。
4年前、家の庭に植えたアジサイ🌸
今まで全然花が咲かなかったのに、今年はつぼみをつけピンクの花を咲かせました。
もう何色を植えたのかも忘れていました…(;^ω^)
雨が降るたびに、庭の花や緑や木たちが喜んでいるように
元気に青々としています
じめじめした季節ですが、くれぐれも体調気をつけられて
お健やかにお過ごしください
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365
2023.05.30
エアコンのお取り付けご相談ください‼
昨日近畿地方も梅雨入りしました
例年より8日、去年より16日早いそうです。
5月の梅雨入りは実に10年ぶり。
大雨の備えや湿気対策をなさってくださいね
気温が高くなり、湿度も高くなると、熱中症に要注意です
エアコンが活躍する時期になってきました。
エアコンのお取り付けは、水彩プラザ姫路店にご用命ください(*^^*)
複数メーカーの在庫もご用意しております。
お急ぎの場合もご相談ください
迅速に対応させていただきます。
水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365
2023.05.17
暑いくらいのお天気です☀
初夏を思わせるような五月晴れです
そろそろつばめが飛んでいるのを見られる季節になりました(*^^*)
さわやかな5月ですが、今日は暑いです
家のジューンベリーの実が色づき始めました
鳥たちに気づかれないうちに早く甘くならないかな~
甘さは強くないけれど、ほんのり甘くて美味しいです
4月の初めには、真っ白いかわいいお花を咲かせてくれました(^^)
秋には紅葉し、季節を楽しめるジューンベリー
おススメです
水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365
2023.05.02
GW3日から7日までお休みです★
お天気がよくさわやかな五月晴れです
みなさまお元気にお過ごしでしょうか。
今年のゴールデンウィークは飛び石連休の方も多いですね。
水彩プラザ姫路店も
明日5月3日から5月7日まで5連休です。
本日2日は18:00まで営業しております。
ひと雨ごとに新芽が成長し、まさしく
目には青葉 山ほととぎす 初鰹
昔の人の季節感、素晴らしいですね
この素敵な季節をお楽しみくださいね
水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365
2023.04.21
もうすぐ新茶の季節ですね🍵
♪夏も近づく八十八夜~♪とはおなじみ『茶摘み』の歌詞です。
八十八夜とは立春から数えて88日目。
今年は5月2日がその日です。
この歌の通り、この頃は茶摘みの季節、新茶が出回り始めます。
新茶は、この時期しか味わえない貴重なもの。
新茶ならではの香りや色を楽しめます。
お茶の新芽に含まれる成分は、八十八夜前後のものが一番豊富だそうです。
八十八夜に摘んだお茶を飲むと病気にならない、という言い伝えもあります。
また、末広がりの数字「八十八」は縁起がよいため、夏の準備を始める吉日ともいわれています。
新緑の季節をお変わりなくお過ごしください。
水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365
2023.04.04
卯月 タケノコの季節ですね( ◠‿◠ )
まっすぐすくすくタケノコの季節になりました(*^-^*)
春の芽吹きの頃に旬を迎えるタケノコ
春の食材の代表格ですね
収穫しないと、あっという間に青々とした竹になります。
まっすぐにどんどん伸びるタケノコは、生命力の象徴として、昔から縁起のよいものとされています。
すくすくと育つことを子供の成長を願う気持ちに重ねたり、天に向かってまっすぐ伸びる様子を立身出世に見立てたり。
縁起のよい献立として、お食い初めやおせちに料理にも使われます。
今年の収穫は早めなのかなぁ(*^^*)おととい知り合いの方からいただきました。
初物の竹の子の煮物は春の味がしました
桜も満開春を感じます(^^♪
四季を感じられるって本当に素敵ですね
TOTO水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365
2023.04.01
お花見日和です🌸
日中暑いくらいの陽気です
姫路城の桜も昨日満開を迎えたそうです
絶好のお花見日和ですね🌸
川べりも満開のところが多く、たくさんの方がお花見されているんだろうな~
今年はまだ満開の桜を見ていません
が、おいしいお花見弁当をご紹介します
コメハナさんのお花見弁当🍱です
一つ一つ手が込んでいて、糀を使った体に優しいお弁当です。
見た目も美しくとってもいいお味なんです
美味しくいただきました(#^^#)
私はここのお料理が大のお気に入り
まだテイクアウトしかしたことがないんですが、
オーナーの方のお心遣いがお料理に出ているところも大好きです
この前、初節句のお祝いをした時も、白酒の代わりに
コメハナさん自家製の甘酒でお祝いしました
作った方の気持ちが伝わって来るお料理って素敵です
私もそんな風に、お客様に気持ちを伝えられる接客がしたいと思います(*^-^*)
今日から4月。気持ちも新たにがんばります
どうぞ宜しくお願いいたします
※お店紹介
コメハナ:姫路市南八代町15-2
TEL070-4801-8430
営業時間11:30~17:30
不定休(水曜定休)
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル0120-411-365
2023.03.22
新年度も宜しくお願いいたします(^O^)
今日は本当に暑いくらいのお天気です
お昼前にボランティアでひとり暮らしのお年寄りにお弁当を配りに行きました。
汗ばむくらいの気温でした。
外でお話していると帽子、マスク、厚着が重なって
途中からクラッとしそうでした
公民館に戻るとテレビで、ちょうどWBCの決勝戦9回表で大谷選手が登板していました(^O^)
最後は三振優勝の瞬間を観ることが出来ました
まわりのボランティアさんたちとハイタッチ
昨日の準決勝も本当にすばらしい試合でしたね
感動いっぱいです(*^。^*)
会社は決算を迎え、昨日全員出勤で棚卸しをしました。
今日から新年度のスタートです
日本優勝のおめでたい出来事に気持ちも上がります。
スタッフ一同、気持ちを新たに気を引き締めて今年度も頑張ります。
みなさまどうぞ宜しくお願いいたします(*^-^*)
TOTO水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365
2023.03.18
お彼岸が来ましたね🌸
こんにちは(*^-^*)
もう今日は彼岸の入りなんですね🌸
なんと日にちの過ぎていくのが早いこと。。。
これは歳のせいでしょうか
お彼岸にはいつも実家の母がおはぎを作ってくれます(*^^*)
幼い頃から手作りのおはぎが大好きです
春のお彼岸にはぼたもちを食べると聞いて、
えっ⁈おはぎとぼたもちは何が違うの❓と調べてみたら、
ぼたもちもおはぎも同じものだそうで
春に食べるのが、春に咲く牡丹の花にちなんだ名前のぼたもち
秋に食べるのが、秋に咲く萩の花にちなんだおはぎだそうです。
もち米は五穀豊穣を意味し、小豆には邪気を払う力があるとされています。
春のお彼岸の中日に、ぼたもちをいただこうと思います( ◠‿◠ )
みなさまも春をお楽しみください🌸
水彩プラザ姫路店は本日も17時まで営業しております。
来週21日の祝日はおやすみです。
TOTO水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365
2023.03.03
ひなまつり🌸
今日はひなまつり🌸
近づく春の足音に、
心浮き立つ今日この頃、
お変わりなくお過ごしでしょうか❓
雛祭りは「桃の節句」と云われますが
古来より桃の実には
邪気を払う力があるとされていたからだそうです。
春に向けて芽吹く花々を愛でつつ
お健やかにお過ごしください。
2023.03.01
3月🌸春ですね(*^-^*)
3月に入りました
春ですね(*^-^*)🌸
今日は快晴でポカポカのお天気でした。
朝晩はまだ寒いですが、桜の花はいつ咲くのか気になるようになってきました。
あちらこちらの玄関先やお庭で、きれいに咲いているお花を見るのも楽しみです
育てた方の気持ちが伝わってくるようです(*^^*)
最近はなかなか大好きなお花を育てることが出来ませんが、
また孫が喜ぶように、いつかたくさんお花植えようと夢見ています🌸🌸🌸
花粉の季節もやってきて、あちこちでくしゃみ🤧も聞こえてきます。
季節の変わり目、ご自愛されてお元気にお過ごしください
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365
2023.01.25
大雪です(^-^;
昨日帰る時間に積もっていた雪は、
夜中も降り続き、道路は大渋滞になっています
雪はめったに積もることがなく、慣れていないので
今日のように積雪があると完全に交通はマヒ状態です。
バイパスの通行止めも影響し、国道はほとんど動かないくらいの渋滞です
今日は上郡で朝一番からの工事予定があり、
前日にタイヤチェーンを買い足し、頑張って朝早くから事務所を出た社員2名も、
現地についたのがお昼でした(''_'')
帰りもまた道路は大渋滞で、一人は20時、もう一人は22時前に事務所に帰ってきました
雪はまだ解け切っていません。
明日の朝も渋滞が予想されます。
北側の日陰などは路面が凍結し危険です。
みなさま、十分気をつけてご安全にお過ごしください
水道の凍結修理、ご相談は
水彩プラザ姫路店へ
フリーダイヤル 0120-411-365
2023.01.24
雪です❄
夕方から、姫路は雪が降りはじめました。
まだお仕事中ですが、外に出るとびっくり
けっこう積もっています
めったに雪が降ることがないので、明日は朝大渋滞がおきそうです(''_'')
10年に一度の寒波だそうですね。
みなさま暖かくしてお気をつけてお過ごし下さい
あっという間に積もりました(^▽^;)
姫路は雪が珍しいので、慌てて写真を撮りました
明日の朝はどうなっているのか、
心配です
給湯器の修理、買替、ご相談は
水彩プラザ姫路店へ
フリーダイヤル 0120-411-365
お見積りは無料です♪
2023.01.05
謹賀新年
2023年 あけまして おめでとう ございます
旧年中は大変お世話になりありがとうございました
ブログも読んで下さってありがとうございます
つたない文章ですがこれからも更新していきます(^^♪
今年もスタッフ一同頑張って参ります
どうぞ宜しくお願い申し上げます
頼れる男性陣です(^.^)
TOTO水彩プラザ姫路店
スタッフ一同
2022.12.24
土曜日営業中です(*^_^*)
今日はクリスマスイブ
水彩プラザ姫路店は17:00まで営業中です(*^-^*)
みなさまのお越しをお待ちしておりますね

やっぱり流れてくる懐かしい音楽


やっぱり今年もケーキを作ろうかな

この写真は軽井沢だそうです。
ロマンチックですね

あったかくて幸せな時間をお過ごし下さい

Merry Christmas



おうちの寒さ対策もおまかせください(*^-^*)
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.12.23
冬至が過ぎました

今日はスタッフ日記を(*^-^*)
昨日は冬至でしたね。
カボチャの煮物を食べて
(実家に行くと母が煮てくれていました)
ゆずをお風呂に浮かべました

ゆずの香りに癒されて、幸せな気持ちになりました

ゆずもかぼちゃも実家で実ったものです(*^-^*)
この歳になっても両親にいっぱいお世話になって感謝です

毎日慌ただしく時間が過ぎていきます。
新しい年がもうすぐそこまで。
やらなければいけない事で頭がいっぱいで、余裕がないこの頃。
今一度気を引き締めて、慌ててバタバタせずに、心にゆとりをもって
年末を乗り切りたいと思います。
かなり気温が下がり寒いです

急な冷え込みにご注意されて、お元気にお過ごしください


おふろのリフォームもご相談ください(*^-^*)
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.12.20
さむいです
おはようございます
ぐんと気温が下がっています。さむいです(''_'')
みなさまお元気にお過ごしでしょうか。
今朝はマイナス2.5℃
事務所は姫路測候所のすぐ近くに位置するのでまさしくこの気温です
事務所の外の水道は井戸水なのですが、朝こんなことになっていました
目を疑いました
びっくりです★名付けて”逆つらら”
ここまで長いのは初めて見ました(;^ω^)
これって蛇口をしっかり閉めてたらできないんですよねー
いろんな偶然が重なったんだなあ~と思いました(^^)
寒い毎日、体調を崩されませんように
みなさまもあったかくしてお過ごしください
おうちの寒さ対策もおまかせください(*^-^*)
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.12.15
寒くなりました❄
雪の便りが届く季節になりました
今朝は-1.2℃まで気温が下がりました(''_'')
寒いのは苦手で、動作がにぶくなります
週末に雨が降り、また一段と寒さが増すそうです。
くれぐれもお身体にご留意いただきよい年末をお過ごし下さい。
私の家の辺りはほとんど雪が降りませんが
こんなかわいい雪だるまがあったら気持ちが和みますね。
給湯器は順調にお使いでしょうか。
寒い冬、お湯は必須です
給湯器は弊社の得意分野なんです(*^▽^*)
いつでもご相談くださいね
給湯器のことならおまかせください(*^-^*)
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.12.12
12月も半ばになりました
師走。。。12月って毎年慌ただしく過ぎていきます
なんかもうざわざわした空気で、気持ちが落ち着きません。
こんな時こそ、冷静な行動や運転を心がけなければ…と自分に言い聞かせます。
慌てたり、バタバタしていいことはありませんものね。。。
雪だるまのお菓子を見つけて、可愛すぎて買ってしまいました
大小の上用饅頭を積み重ねて、雪だるまにしてありました
熱いお茶と一緒にいただいてハッピータイムを過ごしました。
甘い食べ物とあったかい飲み物は、ホッとして心にゆとりが生まれますね(*^-^*)
おうちのリフォームは当店にご相談ください(*^-^*)
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.11.22
紅葉の季節ですね(*^-^*)




TOTO水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.11.10
紅葉の季節になってきました(*^_^*)
みなさまは、健診はきちんと受けられていますか?
弊社でも年に一回、健診を受けるようにしています
こんな時でないと、薬嫌いの私は病院に行くことがありません。
風邪もここ10年以上引いてないような気がします
でも、周りの方のお話や経験談を聴いていると、
健診の大切さがすごくよくわかります
何でも早期発見が大切だと思っています。
やっぱり健康が一番ですね
人生100年時代を楽しむには元気でないといけません
みなさまも定期的に健診を受けられて
健康を確認してくださいね🍀(*^▽^*)🍀
健診に行く途中、姫路城の紅葉がきれいでした(^^♪
お城は四季を通して美しい景色を見せてくれます
2022.11.01
秋の野菜を上手に選びましょう
実りの秋(*^_^*)
旬の野菜もたくさん出回る季節になってきました。

●さつまいも:全体的に皮の色が均一で、ツヤがあるものが〇。
ある程度しっとりしている泥付きがベストです。
肉厚でプリッと丸い物を選びます。
●れんこん:全体的に太くて丸く、
季節の移り変わりを感じられるだけではなく、
比較的価格が安く

栄養価が高い

健康な体づくりはまず食事

季節の食材を積極的にとり入れることを心がけていきたいです(*^-^*)
2022.10.31
10月も終わりですね
今日はハロウィンですね🎃
若い頃にはなかったので、私にとっては最近の行事です。
毎年いろんなニュースがテレビで報道されます。
簡単に言えば西洋のお盆と聞いたことがありますが、
今風に形を変えて、若者たちに浸透しているんですね。
お祭りにエネルギーを発散させる心理と同じような感じでしょうか。
仮装は楽しそう(^^)でも怖い仮装はちょっと苦手です(^-^;
明るくて華やかなのがいいな~~
季節の行事を楽しみながら、秋の深まりをお楽しみください(*^-^*)
給湯器の点検など
水彩プラザ姫路店にご相談ください(*^_^*)
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.10.25
秋が深まってきました(*^_^*)
今朝の姫路の気温は9.3℃まで下がりました。
だんだんこれから秋が深まり、寒くなっていきますね。
今日はいいお天気でとっても気持ちがいいです
赤ちゃんを連れて里帰りしている娘とふたりで
娘が中学校の文化祭で歌った課題曲を、朝から大合唱しました
ちょうどこの季節だったので秋の歌なんです
制服が冬服に変わり、教室の中が落ち着いた感じがするこの季節(^-^)
なつかしいなあ。。。
実家からもらった大量の柿を毎日食べながら、
四季の素晴らしさを実感しています太りそう...
ニュースレターでも書いていますが、
寒い季節に、急にお湯が出なくなってお困りのことがないように
弊社では、無料の給湯器10年あんしん点検を実施しています
給湯器を10年以上お使いのお客様は
ぜひぜひご依頼ください(*^-^*)
お風呂が気持ちいいこの季節
ゆっくりと湯船に漬かり、温かいお湯で一日の疲れをお取りくださいね。
気温の変化に風邪などひかれませんように
お元気にお過ごしください
給湯器の点検など
水彩プラザ姫路店にご相談ください(*^_^*)
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.10.12
急に寒くなりました
ここ2年程、秋が短かったですが、
今年は秋らしい日が続いています。
事務所横には今年も秋桜がきれいに咲きました
写真を撮った日はあいにく曇りでしたが、
うろこ雲をみると秋だなあ~~と感じています。
暑い夏を越して観察してきた落花生も収穫まであとちょっと、楽しみです
朝晩は寒いくらいの気候です。
みなさま気温の変化にご注意されて、健やかにお過ごしくださいね
環境にやさしい自然派リフォームも
水彩プラザ姫路店にご相談ください‼
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.10.04
月がきれいな季節ですね(*^_^*)
10月に入り、過ごしやすい気候になってきました。
今週末の10月8日(土)は「十三夜(じゅうさんや)」
「十五夜」に次いで美しい月とされています(*^-^*)
十三夜の月見団子は13個(または3個)を並べます。
月見団子にこだわらず、
月に見立てた丸いどらやきやおまんじゅう、月餅などでも楽しそうです

十三夜の頃は栗や豆の収穫期なので「栗名月」「豆名月」ともいうそうです。
夕食に栗ごはんもいいですね

ケーキ屋さんや和菓子屋さんで栗スイーツが充実する時期なので、
ベランダで美しい月



補助金を使ったリフォームは
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.09.22
朝晩ひんやりしてきましたね
日中はまだまだ暑いですが、朝晩はさむっと思う程、ひんやりしてきました。
事務所の隣に社長母が植えているヒマワリが
きれいに咲いています🌻(もう秋ですが・・・)
まあるいひまわりの花🌻を見ていると
よく自分の顔を丸いものに例える私には、他人のように思えません(*^▽^*)
明るく元気でいたいなあと思います。
季節は秋。これからどんどん深まっていきます。
みなさま、気温の変化にご注意されながら
秋をお楽しみくださいね
給湯器のお買替も
水彩プラザ姫路店にご相談ください
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.09.16
台風の季節ですね🌀
9月は台風の季節
やっぱり今年も例年と変わらず、
9月の20日前後に台風が近づいてきています。
明日から3連休の方も多く、予定変更される方もあると思います。
台風の予想進路にあたる方は、
くれぐれも備えを十分にしてご注意下さいね
季節の変わり目、まだまだ日中は気温も高く体への負担が多い毎日です。
最近わたし、人生初めばちこが出来たんです(>_<)
これがものもらいというものなのか~~と初体験しています。
もうすぐ2週間になるのに全然治らないので
そろそろ眼科に行こうかなと思っているところです。
みなさま、睡眠と栄養をしっかり摂って
お元気に秋本番をお迎えくださいね。
明日土曜日もTOTO水彩プラザは営業しております。
ちょっと目は痛々しいですが、元気いっぱいでお越しをお待ちしております(*^-^*)
おうち快適リフォームは
水彩プラザ姫路店にご相談ください
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.09.01
9月になりました(*^-^*)
今日から9月。
学生の頃なら2学期が始まり、暑い夏が終わったことを実感する日でした(*^-^*)
運動会の練習は暑かったけど、カラッとした秋の空気が懐かしいです
私の一番好きな秋
残念なことに最近は暑い日が長く続き、秋が短く感じられます。
台風の影響でしょうか。。。今日はお昼前から雷と雨
が降っています。
9月と言えば台風のシーズン
今日9月1日は防災の日でもあるそうです。
今日から9月5日までは防災週間。
今一度、防災を再認識して、備えを万全にしたいです。
季節の変わり目、まだまだ新型コロナも落ち着きませんが、
みなさまお健やかにご安全にお過ごしください🍀
お家の中、外回り、気になることは
水彩プラザ姫路店にご相談ください
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.08.01
8月になりました🌞
暑中お見舞い申し上げます
冷たい飲み物がうれしい季節ですね
ラムネ瓶で栓をしているガラス玉は「エー玉」と呼ぶそうです。
真円でキズのないものだけが栓として使われ、
規格外の物が、よくご存知のビー玉になっているというお話があるそうです。
暑い日が続いております
どうぞお変わりなくお過ごし下さい
2022.07.07
七夕ですね🎋
暑中お見舞い申し上げます
例年より早い梅雨明けと高温の日々が続いていますが
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日は七夕🎋 毎年梅雨の時期でなかなかきれいな星空が見えることがありません。
でも織姫と彦星
は雨雲よりもっと上にいるので、そこは常に晴れてきっと再会を楽しんでいることでしょう。。。
なんて想像したりしています(*^^*)
蒸し暑い毎日が続きますが
くれぐれも熱中症に注意されてお健やかにお過ごしください
2022.06.27
梅雨明けですか???
梅雨だというのに、昨日も今日も晴れて暑い毎日が続いています
夜も暑いですねー
九州南部、東海、関東甲信地方は今日で梅雨明けしたそうですね(~o~)
なんて早いんでしょう。。。
今年の夏はやっぱり猛暑でしょうか
昔と比べると、気温も高めだし熱帯夜も増えましたね。
もうエアコンを上手に使いながら、過ごす時代ですね。
私のように、エアコンの風が嫌い(+_+)などと言ってる人はもうあまりいらっしゃいませんよね
こんな私ですら、もうエアコンなしでは我慢できなくなりました
弊社では、各メーカーのエアコンもお取り扱いしています。
お取付もお任せ下さい
在庫も置いておりますので、いつでも新設、お取替えできます( ◠‿◠ )
お問い合わせくださいね
エアコン販売、取付も 水彩プラザ姫路店にお問い合わせください
フリーダイヤル0120-411-365
2022.06.15
梅雨に入りましたね☔
昨日近畿地方も梅雨入りしました
じめじめした季節ですが、この季節もないとお米が育ちません
大切な季節です(*^-^*)
ですが雨が多くなると
洗濯物はカラッと乾きにくいし、
湿気が多くカビも生えやすいので困ります
食中毒も起こりやすい時期です(>_<)
エアコンや除湿器を上手に使いながら
みなさまも快適な毎日をお過ごしくださいね( ◠‿◠ )
今日はアジサイの写真を
アジサイのさまざまな色は、
土の酸性度やはなの遺伝的性質によって
アルミニウムの吸収され方が違った結果だそうです
2022.05.24
5月も後半ですね
いつの間にか5月が終わりに近づいていますね。
今日は夏を思わせるくらい暑かったです
3年前、家に植えたジューンベリーの木
去年より少し多く実がつきました(*^-^*)
やわらかい緑のはっぱがさわやかで
春の初めごろにはかわいい白い花を咲かせます
そしてそのあと赤い実がたくさん付きます(^^)
何度も楽しませてくれる
植えてよかったなと思える木です
もう少ししたら、実を食べるのがたのしみなのです
2022.05.09
5月ですね(*^_^*)
おはようございます( ◠‿◠ )
GWも明けて、今日からお仕事の方も多いと思います。
お休み中にいつの間にか5月(*^-^*)
緑の美しくてさわやかな毎日を感じています
そろそろ新茶の季節ですね
まだ新茶は買っていませんが、
来て下さったお客様にお茶🍵を出す時は、心を込めて淹れています。
「このお茶、おいしいね(^^)♪」と笑顔で言って下さると、元気が出ます
お茶の新芽に含まれる成分は、八十八夜前後のものが一番豊富なんだそうです。
お健やかに過ごす日々にも役立ちそうです。
新緑の季節をお変わりなくお過ごし下さい(*^^*)
2022.04.01
4月になりましたね☆
春ですね~~🌸今日から4月。
とってもいいお天気です
今日から新生活がスタートしたり、
環境が変わる方も多くいらっしゃると思います。
気持ちも新たに、フレッシュな感じがして
お正月を迎えるような気分になっています
新たな出発をお祝いしてくれるように、いろんな所で桜が咲いています🌸
姫路城の桜は7分咲き。今年も満開になるのが楽しみです
寒いうちに根を張って、春に見事に咲いてくれる桜🌸
何度見ても毎年心を奪われます(*‘∀‘)
皆様もお花見など、楽しい週末をお過ごしください(*^-^*)
2022.03.22
気持ちも新たに(*^-^*)
おはようございます(*^▽^*)
朝から雨が降っていますが、午後からは晴れるそうです
昨日は会社の棚卸し日でした。
祝日ですが、毎年この日は朝から社員総出で在庫確認をします。
お天気に恵まれ、今年もみんなで協力し合って効率的に終えることが出来ました
そして、会社は今日から新年度です
まだまだコロナの影響を受ける中ではありますが、
令和4年度も社員一同たすけ合って、
笑顔(*^-^*)を忘れず、
お客様に喜んでいただけるようにがんばります
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022.03.07
春をお届けします🌸
おはようございます
まだ少し肌寒いですが、だんだんと春を感じられるようになってきました
私の友達がインスタに投稿していた写真が、とっても春らしくて見とれてしまいました
彼女のOKをもらったので、ブログにアップします
皆様も春を感じて下さいね🌸
2022.02.03
節分ですね
梅もちらほら咲き始め、早春の香りを感じる頃となりました(*^-^*)
今日は節分👹
節分に炒った豆を撒くのは
『豆を炒る』が『魔の目を射る』に、
升に入れるのは『益々力が増す』に通じるからといわれています。
暦の上ではもうすぐ春とはいえ、まだまだ寒い日が続きます。
どうぞ体調にご留意されてお元気にお過ごしください
2021.10.15
今日は快晴☼です(*^-^*)
さわやかな秋晴れのとっても気持ちの良い一日が始まりました
実は今日はわたしの〇十〇歳の誕生日なんです
こんなカラッとした秋らしいお天気に恵まれるだけでも幸せな気持ちになります
ウキウキしながら会社に行くと、スタッフのえりちゃん
からサプライズが、、、
な、な、なんと手作りのザッハトルテ🎂をいただきました
それから、手作りの携帯ケースもいただきました前から欲しいと思っていたんです(#^.^#)
本当にうれしくてじーんとしました
毎日健康に過ごせることうれしいことやたのしいことをたくさん感じ
幸せに暮らせる事
周りの人たちに恵まれ、素敵な出会いがたくさんあること(*^-^*)・・・
感謝とありがとう
の気持ちを忘れずに、笑顔いっぱいにこれからも歳を経ていきたいと思います。
みなさま、これからもよろしくお願いいたします( ◠‿◠ )
ケーキを早速いただきましたすご~く美味しくてプロ級です
↓↓↓
もうさっそく使わせてもらっていますこれもプロの仕上がりです
↓↓↓
2021.10.14
秋晴れです(*^-^*)
今日はスタッフ日記を少々。今日はカラッとしたお天気の秋晴れです。
例年なら、秋祭りの季節。毎日太鼓の練習の音が聞こえて来たり、街角に各町ののぼりが立ったりして、心が弾みます(^^♪
でも、昨年今年と新型コロナの影響で秋祭りは自粛されています。
姫路の浜手の地方では、お正月よりも何よりも秋祭りの行事にに力を入れている地区があります
人々の思い入れやお祭りに対する情熱が、素晴らしい屋台の練り合わせや神事となり、毎年感動を与えてくれます
私は観に行くだけですが、幼いころからとても好きで毎年楽しみにしてきました
ちょうど誕生日とも重なるせいか、まるで私のお祝いをしてもらっているようと勝手に思い、涙が出そうになります(#^.^#)
灘のけんか祭り来年こそは観に行きたいと思っています。
2021.09.24
すっかり秋ですね🍂
おはようございます(*^^*)
姫路は穏やかな秋晴れの朝を迎えました(*'▽')空にはすじ雲とうろこ雲が…
洗濯物を干しながら、しばし雄大な空に見入っていました
通勤は徒歩なのですが、川のほとりには彼岸花がたくさん咲き、柿の木には実がなっています。
とっても田舎に住んでいるみたいに聞こえますよね。。。(≧▽≦)
今年は去年より少し早く秋が来たのを感じます。金木犀ももうすぐかなあ~
自然の力はすごいですたくさんエネルギーをもらえます。
こんな日は≪朝日におはよう元気よく
≫をモットーに、一日頑張る元気が湧いてきます。
みなさまもお健やかに笑顔の一日をお過ごしください
2021.09.13
スタッフ日記(*^-^*)
おはようございます姫路は晴れたり
曇ったり
のお天気です。
今日はスタッフ日記を少々
先週半ばにワクチン2回目接種しました。
副反応に関して、たくさんのお話を聞いていたので、いろんな場合を考えていーっぱい準備をしました。
ところが、案ずるより産むがやすしといいましょうか…(^-^)一瞬微熱が出た程度で、あとは平熱。腕も腫れずに済んでいます
ただ、接種した左脇の下のリンパが腫れて、ビー玉を入れたようにぷっくりと…(*_*)
ちょっと焦って調べてみたらこれも副反応のひとつだそうです。よかった~~
週末に実家の稲刈りも終わりました。田んぼのあぜ道に、咲く準備をしている彼岸花を見つけたんですうれしくなりました(*^^*)秋ですね~
台風シーズンでもありますね。今週は14号の影響が心配です
備えあれば憂いなしみなさまも十分お気をつけください
2021.09.09
重陽の節句(菊の節句)
おはようございます
今日は五節句の中の重陽の節句です。
上巳の節句(3月3日)や端午の節句(5月5日)七夕の節句(7月7日)はよく知られていますが、
重陽の節句はあまりなじみがありませんね。
古来中国では奇数が縁起がいい陽とされ、中でも一番大きい9が重なる9月9日を重陽の節句といいます。
菊の節句とも言われ、菊酒や栗ご飯をお供えし無病息災や不老長寿を願う行事です。
今夜は栗ご飯などいかがでしょうか(*^-^*)
盃に食用菊を浮かべて菊の香りをお酒にうつし、健康を願いながらいただいても風流ですね
新型コロナ流行で行動が制限され、不自由なこともありますが、
コロナに負けず、心はゆとりをもって、季節を感じ、月を眺め、実りの季節を楽しみたいです
みなさまも、これからの良い季節を心豊かにお過ごしください
2021.09.08
スタッフ日記☆
姫路は雨朝は少し肌寒く感じています。
今日はスタッフ日記を少々・・・
午後からワクチン2回目の接種なんです。副反応が少ないことを願いつつ…
娘が念のためにと、OS1と栄養ドリンクを買ってきてくれました
おかゆを食べる時のために、塩こぶや梅干しもおいてあります(^_^)
個人差があるらしいので、私の場合はどんな反応があるかわかりませんが、
ワクチン2回接種出来たら、気持ち的には少し安心です。
昨日は救急車や消防車やパトカーの音がしきりに聞こえました。
新月🌑だったのと関係あるのかな。
新月や満月🌕の時は出産が多かったりとかいろんなことを聞きますね。
お月さまの美しい季節がやってきました
実りの秋、食欲の秋、スポーツの秋、ついでに私の誕生日・・・秋はお楽しみが盛りだくさんです
みなさまも季節を楽しみながら、毎日を健やかに朗らかにお過ごしください
2021.09.06
おすすめレシピ☆手作りチーズケーキ
果物たっぷりの手作りケーキを焼きました
夫のバースデーケーキですスポンジの代わりにチーズケーキを作りました。
今回はちょっとアレンジして、卵白を泡立てて生地に混ぜたんです。
そしたらふわっふわのケーキがー(*^。^*)
余った卵白は冷凍しておくと、常温で元に戻るので次に使う時に便利です(^-^)
今日は簡単チーズケーキのレシピをお伝えします。
ミキサーで簡単に出来るので、もう20年以上作っています。
みなさまも是非作ってみて下さい
●簡単チーズケーキ(材料)
クリームチーズ・・・200g(市販の1箱)
砂糖・・・60g
卵・・・3個
小麦粉・・・大さじ3強
生クリーム・・・200ml(1パック)
(作り方)
① 材料をすべてミキサーに3分間かける。
② 型に流し入れ、予熱しておいたオーブン170℃で45分焼く
◆(アレンジ編)※昨日考え付いた焼き方です。食べてみたらおいしかったので(#^^#)
① 簡単チーズケーキの材料のうち卵は2個にして材料をミキサーに3分間かける。
② 卵白5個(いくらでも自由です)+砂糖15gを泡立て、メレンゲを作る
③ ①と②を混ぜ合わせ、型に流し入れる。天板にお水を1センチくらい入れおく。
④ 予熱したオーブンに天板ごと入れて160℃で60分焼く。
欲張ってフルーツ飾りすぎて、チーズケーキが見えません
ロウソクの数は、ちゃんと用意するとケーキが火事🔥になるので、適当です(^・^)
2021.09.02
9月になりました(^-^)
9月に入ったとたん、気候が変わったように☔のお天気です。
まだ気温は高く蒸し暑いですが『暑さ寒さも彼岸まで』と信じて今月も元気にがんばりますっ
家にあるカレンダー。毎月の言葉が書いてあって、見るたびに元気をもらっています
今月の言葉写真に撮ってきました(*^-^*)
≪あいさつ≫って大切ですね
皆様も明るい一日をお過ごしください
2021.08.23
晴れるかな🌞
姫路はお盆休みに入るころから毎日のように雨のお天気でした
今朝も雨が降っていましたが、やっとお天気が続く予報に変わってきました
いつの間にか、子供たちの夏休みも終わりに近づいています。
実家のすぐそばに、昔からの村のお地蔵様があります(^-^)
奉納と書いてある石灯篭には、江戸時代の享保という年号が書いてあり、歴史の古さを感じさせます。
室町時代にはすでにあったと言われ、学者が調べに来ることもあります
地元では、私が小さい頃から、地蔵盆には浴衣を着て盆踊りをし、たくさんの村の人たちや子ども達がお供えのお菓子をもらいに来ていました。
けれど数年前から、自治体の子供会も無くなり、地蔵盆も有志だけのお経のみとなりました。
少子化で今までの行事などが変わっていってしまうのは、時代の流れとは言え寂しい限りです。
今日は地蔵盆
小さい頃から、私の遊び場で、受験の時やお願い事がある時には、いつも心の強い味方のおじぞうさんに
今年もお参りしに行こうと思います
新しいことは、とっても便利で機能的でいいことがいっぱいですが
昔から続いてきたことや人とのつながりも、その中で大切にしていきたいなあと思います。
2021.07.19
熱中症にご用心を‼
梅雨が明けたと思ったらいきなりの暑さです
姫路は今日の最高気温33.1℃でした
ニュースでも、『エアコンをかけてお部屋の温度は28℃以内に保ちましょう』と言っています。
もう昔と違ってエアコンなしで、生活するのが難しくなってきました
世界的な半導体不足で、エアコンにも影響が出始めています。
ご購入をお考えの方は、なるべくお早めをおススメいたします(*^-^*)
修理、ご購入のご相談、お問い合わせは
0120-411-365 までお気軽にどうぞ(*^^*)
梅雨の間は雨が多くてあんまり庭に出なかったんですが、今朝 庭に出てびっくり☆
秋にドングリを植えて⇒春に芽が出て⇒梅雨が明けたら大きく育っていました
クヌギのどんぐりどこに植え替えようかな。。。
⇒
⇒
2020.06.22
カラスのいたずら
昨年冬くらいから、事務所にいたずらカラスがやってくるんです
社員の車のワイパーゴムを剝がしては持って行ってしまうのです。
いつも近くの屋根の上からこちらを眺めては、隙をみて取りに来ます。
社員のフロントワイパー4台の被害から始まり ⇒次は 後ろのワイパーゴムをとられ ⇒ 最近は社用車のワイパーゴムが被害に…
ここ最近はカラスの数が増えて親子で狙っています。
取りにくい形状の車だと、いつのまにかウンチまみれにされています
こちらもカラスからワイパーを守るため頑張っています。
まさしくカラスとの攻防戦
写真をご覧ください
ワイパーを養生テープで巻いてカラスがくちばしでツツくことが出来ないようにしています。
ゴムが剥がれにくいように、端をボンドで止めていいる社員もいます