スタッフブログ
リフォーム&リノベーション
2023.02.02
チェックしましょう我が家の悩み!(浴室編)
昨日はトイレ編を掲載しました。今日は浴室編を(*^-^*)
年数が経つと内装材の劣化や器具の不具合が発生してきます。
水まわりのお悩みを解決して、快適な生活を
お気軽にご相談ください
バスルームのご相談もお気軽に(*^-^*)
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365
2023.02.01
チェックしましょう我が家の悩み!(トイレ編)
昨日はお住まいのメンテナンスの目安を表にしてご案内しました。
お住まいの定期的な点検やメンテナンスを行って、快適な毎日をお過ごしくださいね(*^-^*)
今日はといれのチェック編です↓↓
トイレのことなら
水彩プラザ姫路店におまかせください(*^-^*)
フリーダイヤル 0120-411-365
2023.01.31
お住まいのメンテナンススケジュール(保存版)
お家のメンテナンス、リフォーム時期、取替時期などについて
表にまとめました。是非保存してご参考になさってくださいね(*^-^*)
2022.08.05
リフォームするとどのくらいお得❓
昔に建てた家は室外の気温の影響を大きく受けてしまいます。
今は節水できるトイレや保温性の高いお風呂があるので、
入れ替えれば省エネでお得に大切に住んできた思い出の家。
リフォームで少しづつ手を入れてあげると家計に優しい住まいに変わります。
●断熱塗料で室温を3℃下げて
日差しが強い夏の日、屋根の表面温度は60~80℃まで上がってしまいます
その熱が伝わって室内もどんどん高温に。「遮熱塗料」を塗れば屋根の表面温度が
10℃~20℃下がり、室温も1~3℃下がります。
エアコンは1℃の違いで、電気代10%の節約になると言われています。
●追い炊き不要「高断熱なお風呂」
保温性の高いお風呂なら、追い焚きをしなくてもポカポカが続きますよ。
様々なメーカーから熱を逃がさない「高断熱浴槽」が発売されています。
ガス代が年間3000円以上お得になる場合もあります。
●シャワーヘッド交換で最大48%節水
シャワーヘッドを節水タイプに交換すれば、従来品に比べて約35%の節水になることがあります。
手元のスイッチで水を出したり止めたりできるタイプなら、さらに効果的で最大48%の節水に。
●トイレの水量は13Ⅼ→6Ⅼに
家庭で使う水のうち、お風呂に次いで多いのが「トイレ」。
1990年代ごろのトイレは1回の水量13L が主流でしたが、いまは6L以下が一般的です。
トイレを交換すれば、4人家族で年間浴槽200杯分の節水に。
年1万円以上の水道大を節約できます。
●窓の交換でエアコン代年2万円お得に
夏の暑さや冬の寒さは窓から室内に入ってくるもの。
断熱性の高い樹脂サッシや、二重ガラスなら熱気や冷気を遮断してくれる効果あり。
エリアによってはエアコン代が2万円近く安くなることがあります。
おうちリフォームはTOTO水彩プラザ姫路店にご相談くださいね(^^)v
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.08.03
在宅テレワークの作り方
自宅でのテレワークはかどっていますか❓
かんたんなリフォームでお仕事がはかどる環境が作れます。
多目的につける書斎コーナーは、子どもの遊び場や宿題の場所としても大活躍。
ダイニングに作れば、子どもの様子を見ながらキッチンで家事も出来ます。
小さな子どもの高い声は響きがちですが、
防音できる窓なら外に漏れにくくなります。
少しくらい元気にはしゃいでも平気です。
学校や塾などのオンライン学習も増えています。
インターネット環境も整えておきましょう。
仕事にも余暇の動画視聴にも役立ちます
在宅テレワークリフォームも
水彩プラザ姫路店にご相談くださいね
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.08.02
水彩プラザのリフォーム
水彩プラザ姫路店へ水まわりのことなど何でもご相談ください
とご案内しておりますが、こんなことは出来ますか?というお問い合わせをよくいただきます。
今日はこんなことが出来ますよ~~という図をご覧ください。
よくあるリフォームの箇所をまとめてみました。
他にも、お家の中や外回リフォームもご相談ください。
対応させていただきます(*^-^*)
この暑い毎日、エアコンなしでは暮らせません💦
水彩プラザ姫路店では、エアコンのお取替え新規取付も迅速にできます
エアコンの在庫もありますので、お問い合わせください
リフォームは水彩プラザ姫路店へ
フリーダイヤル0120-411-365
2022.02.08
お家の外回りもご相談ください(^-^)
おはようございます


2022.02.07
ペットと暮らす家づくり
最近、お家の中でペットを飼われている方が多くなってきました
お客様から、こんなご要望をいただきました。
・キャットウォークを取り付けたい
・におい対策をしたい(壁クロスなど)
・傷つきにくい床、壁にしたい
・ぺットが自由に出入りできるくぐり戸を付けたい
・おじいちゃんになった愛犬に快適な温度の部屋を作りたい。
水彩プラザでは、ペットと人の快適な住まいづくりをご提案いたします。





2021.12.01
夢のリフォームを叶えるお手伝いします~あとがき
11/24から11/30にかけて5回に分けて、初めての方にもご理解いただけるように、リフォームについてお伝えしました。
まだご覧になってない方はこちらをクリックしてみて下さいね⇒⇒⇒11/24 11/25 11/26 11/29 11/30
リフォームはわからないことだらけ。
だからこそ、その「わからない」を「わかる」に変えることで、お客様に「あんしん」をお届けしたいと考えています。
お客様にあんしんしてリフォームしていただくお手伝いをいたします。
修理とリフォームどちらがいいか迷っておられる方、リフォームについての不安やお困りごとなど、
お気軽に TOTO水彩プラザ姫路店へご相談ください。

2021.11.30
夢のリフォームを叶えるお手伝いします⑤
11/24より連日、夢のリフォームを叶えるお手伝いをします☆と題して具体的なリフォームの説明を掲載しています。
5回目の今日は、リフォーム店とのやり取りについて(契約~引き渡しまで)のステップで、よくあるご質問をご紹介します。
ℚ.契約時に知っておいた方がいいことは?
⇒A.契約書とその他書類を確認しましょう。専門的な書類ばかりで、難しいかもしれませんが、
よくわからない事があった場合は、必ず担当者に確認してみて下さい。また、もらった書類は大切に保管しておきましょう。
ℚ.最終的なプランはどうやって決めたらいい?
⇒A.最終的なプランはリフォーム店と相談しながら打ち合せして決めていきましょう。
契約後の場合は、基本的に大きなプラン変更は出来ません。細かな追加要望が出た場合は、リフォーム店に相談してみましょう。
ℚ工事前に気をつけることは?
⇒A.工事前に近所へごあいさつしておきましょう。あいさつ回りをリフォーム店がしてくれる場合があるので、確認してみて下さいね。
ℚ工事中の生活はどうしてるの?
⇒A.工事中にキッチンやお風呂が使えない期間は、食事は弟子レンジで済む簡単な料理か外食、お風呂はジムか銭湯でという方が多いようです。
ℚいよいよ引き渡し。最後に注意点は?
⇒A.引き渡し時は、見積内容がきちんと実施されているか、傷などの不具合がないか工事個所をすべて見て回り確認しましょう。
引き渡しが終わるといよいよリフォームの完成です!素敵なお住まいで笑顔あふれる暮らしを楽しんで下さいね。
2021.11.29
夢のリフォームを叶えるお手伝いします④
水彩プラザ姫路店は、リフォームを考え始めた時から完成するまで、夢の実現をサポートしたいと考えています( ◠‿◠ )
5回に分けて、はじめてのリフォームをお考えの方にお届けしています。
今日は11/24,11/25,11/26に続き4回目、リフォーム店とのやり取りについて(現地調査編)をお話いたします。
●見積り・提案のために、現地調査を依頼しましょう
現地調査とは、ご自宅の寸法や構造を確認にて、希望するリフォームが可能か調べることです。
また、お客様の要望やリフォーム後の暮らしについて等ヒアリングをします。
その結果、リフォーム店は正式な見積り金額やプランを作成します。
現地調査で注意するポイント★
・現地調査はいつも通り状態をみてもらいましょう。
普段のお困りごと使い勝手についてのご要望がリアルに伝わります。
・複数店に現地調査を依頼するときは、一店ごとに余裕を持って時間を設定し、行うようにしましょう。
現地調査にかかる時間の目安 ◆キッチン:約2時間 バスルーム:約1~2時間 トイレ:約1時間 洗面所:約1時間
業者にリフォームの要望を伝える際は、我が家のリフォームシートを活用しましょう。
・自分たちの要望をしっかり伝えるようにしましょう。
・我が家のリフォームシートを事前に埋めておきましょう。
見積り・提案内容を検討するときのポイントを知っておきましょう
・要望がきちんと提案プランに反映されているか。
・伝えた内容以上に、プロならではの提案が盛り込まれているか。
・見積書や提案プランについて丁寧に説明してくれたか。
・都合の良いことばかりではなく各プランのメリットやデメリットを正直に伝えてくれたか。
・完成イメージを描けるよう、図面や3Dパース、事例集などを使って分かりやすく説明してくれたか。
お客様が満足のいくリフォームを成功させるために、見積りだけでなく、プランの内容や対応も含め総合的に考えることが大切です
次回は明日11/30。5回目リフォーム店とのやり取りについて(契約~引き渡しまで)についてお伝えいたします。
2021.11.26
夢のリフォームを叶えるお手伝いします③
大切な我が家をリフォームすることで、夢の暮らしを実現出来たら素敵ですよね
水彩プラザ姫路店は、リフォームを考え始めた時から完成するまで、夢の実現をサポートしたいと考えています。
今日は11/24,11/25に続き3回目。リフォームの工期はどれくらいかかるのか?工期の間の生活はどうなるのか?についてお伝えします。
●工期の目安、工事中の生活は❓
リフォーム別の工期の目安と工事中の生活は気になりますよね。
『家全体の水が使えない』『大きな音の出る』期間はそれほど長くありません。ご参考になさって下さいね。
次回は、第4回11/29(月)リフォーム店とのやり取りについてお話いたします。
お問い合わせは
0120-411-365 TOTO水彩プラザ姫路店までお気軽にどうぞ(*^-^*)
2021.11.25
夢のリフォームを叶えるお手伝いします②
大切な我が家をリフォームすることで、夢の暮らしを実現出来たら素敵ですよね
水彩プラザ姫路店は、リフォームを考え始めた時から完成するまで、夢の実現をサポートしたいと考えています。
昨日11/24は1回目リフォームが気になるけど迷っている方にお伝えしました。
2回目の今日はリフォームを検討しているけど、進め方がわからない方にお届けします。
●リフォームの流れ
リフォームの大まかな流れを理解した後、一つ一つステップを踏んでいけば理想の実現へと近づきます。
実例・イメージ写真をたくさん見て、自分のしたいリフォームイメージに近い物を探したり、自分の好きなデザインを見つけてみましょう。
それを家族やリフォーム店と共有してみましょう。
どんな素敵な商品があるか見てみましょう。実際にショールームに行って触れてみたり、使い勝手を体験するのも重要です。
明日11/26は3回目。リフォームの工期、その間の生活はどうなるのか?についてお伝えします。
お問い合わせは
0120-411-365 TOTO水彩プラザ姫路店までお気軽にどうぞ(*^-^*)
2021.11.24
夢のリフォームを叶えるお手伝いします①
大切な我が家をリフォームすることで、夢の暮らしを実現出来たら素敵ですよね
でも、リフォームってどう進めたらいいのか、費用はいくらぐらいするのかなど、わからないことが多いのではないでしょうか。
これから、5回に分けて、リフォームを考え始めた時から完成するまで、夢の実現をサポートしたいと思います。
1回目の今日はリフォームが気になりつつ迷っている方にお届けします。
①リフォームで叶えられることってなに❓
リフォームは設備の使い勝手を改善したり、好みの空間にするなど自分の描いている夢の暮らしを実現することが出来ます。
リフォームした方の喜びの声をお届けします。
『人が集まる、夢いっぱいの笑顔あふれる住まいになりました』(奥様、お母様)
『キッチンの高さを少し高くしたので、夫婦で使いやすくなり、もっと楽しくなった❕』
『まとめ買いをしてもしっかり収納出来て満足です』(奥様)
『オリジナルの洗面台で歯磨きしていると「今日も頑張ろう!」という気持ちになります。』(ご主人)
『洗面室も浴室もほかの部屋との温度差がなく、毎晩のお風呂が楽しみです』(お祖母様)
②リフォームはいつするのがいいの❓
水まわりの本体交換の適齢期は約10年~15年が目安です。
計画的にリフォームを実施した方が、複数回、修理・部品交換をするより最終的に費用を抑えられる場合もあるんです。
およそ5年ごとを目安に点検・メンテナンスを考えましょう
③リフォームってどのくらい費用がかかるの❓
他のお客様が実際に行ったリフォーム事例に基づく費用の目安をお伝えします。
次回は②11/25(木)、リフォームを検討しているけれど進め方がわからない方にお届けします。
2021.10.20
水栓金具をきれいに保つには・・・
水回りのおそうじで、気になる水栓金具の汚れ。
拭いてピカピカにしても、すぐに水滴の跡が付いたり、白い汚れがついたりしますね。
今日は、これを解決するおススメの方法を2つご提案します
①ひとつは、水栓金具を掃除した後に、車のワックスを塗布する方法です。
まんべんなく薄くのばして、から拭きしておきます。
金具に撥水効果が出るので、汚れが付きにくくなります。
②もう一つは、TOTOの蛇口周りのクリーナー‘‘きらりあ‘‘をおススメします。
水栓金具・ステンレス製シンク・カウンターの水あか汚れ・うろこ状水滴あとをすっきり落とします。
ミクロ研磨粒子配合なので、傷つきにくく、ラクラクきれいが復活します。
2019.5.27のブログでも詳しくご紹介しています。
ご覧ください(*^-^*)
店頭で販売しております。
お問い合わせは、TOTO水彩プラザ姫路まで
0120-411-365
2021.10.13
水回りリフォームのヒント☆トーンでコーディート④
おはようございます姫路は今日も朝から曇りのお天気です
水まわりは毎日の暮らしをつくる大切な場所。心地よく快適な空間にするために
①~④回に分けてトーンを考えた同系色のトータルコーディネートをご紹介しています。
空間の半分以上を占めるベースカラーをどのトーンにするかによって、コーディネートの方向性が決まります。
水回りのリフォームをお考えの方はご参考になさって下さいね。
今日は最終④回目、落ち着いたシックなダークトーンのコーディネートをご紹介いたします。
2021.10.12
水回りリフォームのヒント☆トーンでコーディート③
おはようございます姫路は朝から曇りのお天気です
水まわりは毎日の暮らしをつくる大切な場所。心地よく快適な空間にするために
①~④回に分けてトーンを考えた同系色のトータルコーディネートをご紹介しています。
水回りのリフォームをお考えの方はご参考になさって下さいね。
昨日はライト系トーンのコーディネート例をご紹介しました。
去年、我が家も水回りなどをリフォームしました。北欧モダンをコンセントにしたので、ライト系トーンをベースにしました(*^-^*)
今日③回目はミディアムトーンのコーディネート例です。
2021.10.11
水回りリフォームのヒント☆トーンでコーディート②
水まわりは毎日の暮らしをつくる大切な場所。心地よく快適な空間にするために
①~④回に分けてトーンを考えた同系色のトータルコーディネートをご紹介しています。
水回りのリフォームをお考えの方はご参考になさって下さいね。
②回目はライト系トーンのコーディネートです。
明日はぬくもりのある穏やかな③ミディアムトーンのコーディネートをご紹介いたします。
2021.10.08
水回りリフォームのヒント☆トーンでコーディネート①
水まわりは毎日の暮らしをつくる大切な場所。心地よく快適な空間にするために
これから①~④回に分けてトーンを考えた同系色のトータルコーディネートをご紹介いたします。
水回りリフォームをお考えの方はご参考になさって下さいね。
①回目はホワイト系トーンのコーディネートです。
次回(10/11)はナチュラルなライトカラーのコーディネートをご紹介いたします。
2021.09.07
おうち生活を快適に☆窓編
コロナ生活でおうち時間が長くなり、少しでも快適な生活をおくるために
今日は‘‘窓‘‘についてご提案いたします。
●窓の開閉によって自然換気を取り入れた生活
風の入口と出口を意識した換気をしましょう。
1か所よりも2か所あけた方が10倍効率がいいそうです。
風向きに対して垂直に風を受けることが効率的な換気を実現。
<引き違い窓>
<風を垂直に受けとめるウィンドキャッチ連窓>
FIX窓を立てすべり出し窓に。風を取り込みませんか?
かんたんマドリモ断熱窓[YKK AP]
●外からの騒音を抑制し、外部への音漏れも抑える内窓
内窓で外からの音を軽減。断熱・遮熱効果もひと窓たった60分のかんたん工事です(^_^)
内窓設置による二重窓効果(図書館なみの静けさです)
かんたんマドリモ内窓 プラマードU[YKK AP]
お問い合わせは水彩プラザ姫路店まで 0120-411-365
2021.08.28
おうち時間を快適にするご提案~自然
おうち生活を快適にするご提案シリーズ。今回は自然を楽しむをテーマにご紹介いたします。
家にいながら、庭やベランダで自然を楽しみませんか
おうち時間で「おうちアウトドア」を楽しむー室内とは違った太陽や風を感じて、自然を楽しむことが出来ます。
ソラリア ガーデンルーム[YKK AP]
リウッドデッキ 200[YKK AP]
お問い合わせは水彩プラザ姫路店までお気軽にどうぞ 0120-411-365
2021.08.25
おうち時間を快適にするご提案~在宅編
新型コロナの感染の急拡大で在宅が増え、おうち時間が長くなっています。
そこで、今日は限られたスペースで快適な時を過ごすためのご提案です。
ワークスペース・プライベートスペースを作ってみるのはいかがでしょうか(*^-^*)
●間口に合わせて自由自在にプランニングできます
DAIKENミセル
●収納や間仕切りで必要な時に自分空間を作れます
DAIKENフィットシェルフ間仕切りタイプ
DAIKENハピアⅬ型コーナー間仕切り
YKKファミットガラスデザイン
お問い合わせは 水彩プラザ姫路店へ 0120-411-365
2021.08.20
新型コロナ対策のご提案~衛生的な暮らし
新型コロナの感染拡大が急激に拡がっています(>_<)
おうち生活をもっと快適にしたいですね今回は清潔と非接触で衛生的な暮らしをご提案いたします。
●ハンドルに触れることなく自動で吐水。
※「きれい除菌水」搭載商品TOTO洗面化粧台‘‘オクターブ‘‘
●網かごの気になるヌメリ防止に。
※「きれい除菌水」搭載商品TOTOシステムキッチン‘‘ザ・クラッソ‘‘
●在宅でも、留守でも、受け取れることの安心。
YKK AP‘‘ルシアス‘‘宅配ポスト1型
お問い合わせは こちらまで 0120-411-365 水彩プラザ姫路店
2021.08.17
おうち時間を快適にするご提案~音 その①
新型コロナの感染拡大でますますおうち時間が増えてきました
テレワークや自分の時間をここちよい音で快適にするご提案です(^-^)
◎天井や壁に部屋の音の反響を抑える吸音材を使うのはいかがでしょうか。
[左]一般クロス仕上げ天井
残響音が長く、音が大きく聞こえる。
[残響時間:約1.4秒/500Hz(20畳の場合)]
[右]吸音天井材 クリアトーン
残響音を抑え、うるさく響かない。
[残響時間:約0.6秒/500Hz(20畳の場合)]
クリアトーン12SⅡ[DAIKEN]
オトピタ[DAIKEN]
お問い合わせ、ご相談はこちらへどうぞ
0120-411-365
2021.08.06
新型コロナ対策のご提案~玄関編その②
新型コロナの感染者数の増え方がすごいですね(>_<)
外からの不安は玄関でブロック家の中を安心できる空間にしたいです。
前回は8月2日のブログでご提案しました。今回は2回目です。
【換気】ドアを閉めたまま、室内に空気の流れを採り込める玄関ドアはいかがでしょうか。
通風機構付ドアで玄関空間をはじめ家全体の風の流れも大きくし、快適な暮らしにつながります。
(かんたんドアリモ玄関ドア D30 通風機構付YKKAP)
2021.08.02
新型コロナ対策のご提案~玄関編その①
最近、また新型コロナの感染数が増えてきました(>_<)
外からの不安は玄関でブロック家の中を安心できる空間にしたいですね。
今回は手洗いと衣服の収納のご提案です。
【手洗い】…帰宅後、玄関ですぐに手洗いできる
☆コンパクトで必要な機能を備える手洗いがおススメです!
・しっかりと洗える手洗い ・自動水栓、電気温水器 ・せっけん、ハンドソープが置けるスペース
【衣服の収納】…コートなど外出着の汚れを室内に持ち込まない。
☆機能的で心地いい玄関を実現する玄関収納ユニットがおススメです!
上部の収納ボックス下のハンガーパイプにコートや上着を収納。スペースに合わせて機能的なユニットを組み合わせ、使いやすさをアップ!
2021.07.05
施工事例:サンルームをペットのお部屋に🐶
サンルームがあったら...いろいろ活用できそうと憧れてしまいます
先日、お客様から「外で飼っている愛犬が、これから年をとって暑さ寒さに適応できるか心配」というご相談をいただき、
お家の掃き出し部分とつなげて、サンルーム兼犬小屋を作ることになりました
屋根も壁もきちんと断熱し、床材やクロスはペットにも対応出来る物を使いました。
エアコンや照明も完備です
また、テレワークなどにも対応できるようにしています
自分のお城が出来たワンちゃん(やまとくん)は、昼間は外が好きですが、夕方になると喜んで新しいお部屋に入るそうです。
やまとハウスは、とっても快適のようです
写真をご覧ください
2019.02.12
消費税増税の経過措置。税率8%はいつまで?
2019年10月1日より、消費税率が8%から10%に引き上げが予定されています。


省エネ目的のリフォームに応じて住宅ポイントが申請できます。ポイントはいろいろなお買物や追加工事に使えます。
※上限30万ポイントですが、若者子育て世帯は45万ポイントなんです
令和3年10月31日までの契約、申請が対象です。省エネリフォームをお考えの方は、是非この機会にご検討ください。
~~ポイントの一例をご紹介します~~
●窓・ドアの断熱改修 2000~28000ポイント
●外壁、屋根、天井または床の断熱改修 16000~100000ポイント
●高効率給湯器(例えばTOTO魔法びん浴槽) 24000ポイント
●節水型トイレ 16000ポイント/1台
●節湯水栓 4000ポイント/1台
お問い合わせは 0120-411-365 お気軽にご連絡ください(*^^*)