スタッフブログ
2024.08.20
浴室のおそうじ①
浴室のおそうじはお悩みの多い箇所のひとつです。
TOTOがおススメするお掃除のしかたを
数回に分けてお伝えします(*^^*)
汚れ①浴槽
入浴後、スポンジでこすり洗いします。
熱いシャワーをかけた後、冷たいシャワーをかけ、水滴をふきます。
こびりついた汚れは、浴室用中性洗剤をかけて2~3分おいてから
スポンジでこすり洗いしたのち
水洗いして、水滴をふきます。
洗剤の流し残りはシミの原因になります。
洗剤を流したあとは、固く絞った布でしっかり拭いいて下さい。
●赤茶けた汚れがついた(もらいさび)
原因
ヘアピン、かみそり、スプレー缶、鉄くずなどを浴室に放置するとさびが発生します。
落とし方
さびとり専用剤、さびも落とせる万能溶剤、浴室用クリームクレンザーのいずれかを使って、
柔らかいスポンジでこすり落とします。
●青いスジ状の汚れがついた(銅石けん)
原因
給湯器内部や配管に使われている銅管からわずかに溶けだした銅イオンと、
石けんやあかに含まれる脂肪酸が反応してできます。
※銅イオンは、単独では青く染まりません。
人体への影響もありません。
落とし方
浴室用クリームクレンザーを柔らかいスポンジにつけ、浴槽表面をやさしくこすり落とします。
汚れ②鏡
柔らかいスポンジに浴室用中性洗剤をつけてこすり洗いします。
水洗いしたあと、柔らかい布でからぶききします。
こびりついた汚れには、
お手入れらくらく鏡クリーナーか浴室用クリームクレンザー(一般の鏡の時のみ)を
つけて拭き、洗い流してからぶきします。
鏡クリーナーや浴室用クリームクレンザーなど研磨剤入りの洗剤は
ハイドロミラー、くもり止め機能付き鏡、お掃除ラクラク鏡などの
表面加工を施している鏡には使用しないでください。
(鏡の表記や表面のラベルの表記でご確認ください。)
誤ったお掃除を行うと、水あかや金属せっけんがつき落とせなくなったり、
くもりやすくなったりするので、注意してください。