スタッフブログ
2024.04.25
すっきり収納術☆収納タイプ別・上手に活用するコツ
キッチンや洗面台の収納には主に開き扉タイプと引き出しタイプがあります。
今回はタイプ別に特徴や活用法を紹介します。
●開き戸タイプ
大きいものを収納しやすいというメリットがありますが、
奥のモノの出し入れが面倒。
伸縮式のラックなどを使って空間を仕切ったり、
カゴを利用すると使い勝手が向上します。
●引き出しタイプ
引き出し内を見渡しやすく、また奥まで活用できます。
引き出しのサイズによって収納できるモノが見つけにくい、
引き出すと中のモノが動くなどのデメリットも。
基本的に立てて収納し、
仕切りを入れたり、
壊れにくいモノはすべり止めシートを敷く方法もあります。
参考になさってくださいね(^^)
2024.04.24
いい季節です🍀
いいお天気なので。歩いて銀行に行く途中
懐かしい香りがしてきました
ふと目をやると、休校中の田んぼ一面に
クローバーとシロツメクサが咲いていました
なつかしい香りはシロツメクサの花からでした
子どもの頃、毎日のように田んぼを走り回っていたのを思い出しました。
なんだかウキウキしてラスカルの鼻歌が出てきました
こんなのどかな時間にしあわせを感じます
よい気候の時期みなさまもお健やかにお過ごしください(*^^*)
2024.04.23
ひょうの被害はありませんでしたか❓
1週間前に降ったひょうの被害が大変多く
お客様から多数修理依頼をお受けしています。
一番多いのがカーポートと樋。
カーポートを突き抜けて車の屋根や窓などの被害も聞きます。
姫路駅より南の方、たつの市から加古川あたりがひどかったようです。
ホームセンターの波板は売り切れ状態。
車の修理も殺到し、1年以上待たなくてはならないそうです。
こんなことは今までの記憶にありません。
「こんなん、80年生きて来て初めてや」とおっしゃるお客様。
すごくひどかったのがわかります(+_+)
弊社でもお家の外回りなどの修理をお受けしております。
保険に入られている方は、保険対応で修理させていただきます。
何でもご相談くださいね🍀
早く元通りになりますように。。。
2024.04.22
スタッフ日記☆花めぐり
新緑の美しい季節になりましたが
先週一日お休みを頂いて、両親とまだ咲いている桜を見に行きました
ソメイヨシノはもう葉桜になりましたが、しだれ桜や八重桜が美しかったです(*^^*)
加東市の千鳥川沿いのしだれ桜
こんなかわいい桜の木もありました(^^)
葉が出ている桜もありましたが、まだまだきれいでした
テレビの地方ニュースで紹介されていたので行ってみました🚙
十分きれいでしたが、晴れてたらもっときれいだと思います。
次に行ったのは小野市のやなせ苑桜づつみ
加古川の浄化センター付近にあります。
ぽんぽんのようにたくさん花びらをつけたかわいい桜は、さくらもちをイメージさせてくれました
花より団子という言葉がありますが、わたしは花もだんごも大好きです
帰り道に寄ったのが
加西市の古法華
山つつじがきれい🌸と聞いて寄りました。
山道につつじがたくさん咲いていました(^^)
新緑の中に映えてお花がとてもキレイでした
たくさんお花を楽しみ、癒された一日になりました。
こんな時間がまた毎日のエネルギーになります