スタッフブログ

暮らし

2024.11.11

最後の1粒まで、美味しく食べるために

 今年も新米が出回る時期になりました。

うれしくて、つい炊きすぎてしまったり(*^^*)

そんな炊き過ぎてしまったご飯の保存はどうされてますか?

まず炊いたご飯の常温保存は基本的にNG。

細菌が繁殖して食中毒につながる恐れがあるからです。

冷蔵する場合は、1食分ずつラップに包んでから保存袋に入れ、

しっかり空気を抜いてから冷蔵庫へ。

2、3日で食べ切って下さいね。

冷凍する場合、1食ずつラップに包むか、冷凍用の密閉容器に詰めてもOK☆

容器内に空間があると霜や乾燥の原因になるので、ぎっしり詰め込むようにしましょう。

冷凍であれば、3週間ほど美味しく保存できます。

最近出が冷凍したごはんを温めるだけで、

炊き立てのような味わいが楽しめる「冷凍モード」

という機能が付いた炊飯器も販売されているそうです。

炊飯器も進化していますね

2024.08.09

南海トラフ地震臨時情報

8日起こった宮崎県の地震から、

南海トラフ地震臨時情報という言葉を初めて聞きました。

巨大地震注意が出て、地震への備えをあらためて再確認しなければなりません。

お盆の連休と重なるので、たくさんの方が帰省や旅行を計画されていたと思います。

ツアーの中止や宿泊施設のキャンセルが増えているそうです。

スーパーなどのお水もおひとり1ケースまでと表示があるにもかかわらず、

すっかり売り切れ状態でした。

一瞬にして地震に対する意識が高まりました。

私も地震に対する備蓄品を見直さなければ・・・

食料もお水ももうすっかり賞味期限が切れたものばかりです。

南海トラフの確率は高くなっていると思っていても、まだまだ先の事と

準備を怠っていました。

みなさまも地震に備えてくださいね。

注意しながら楽しいお盆休みをお過ごしください。

2024.07.04

エアコンを上手に使ってくださいね(*^-^*)

 雨が上がったら急に暑くなりました

姫路のお昼の気温は31℃を越えています。

湿度も70%。

蒸し暑さを感じます

家の中ではエアコンが欠かせなくなりました。

エアコンは除湿運転の方が冷房運転より電気代がかかります。

冷房運転を上手に使って経済的に快適にお過ごしください

エアコンは10年以上前のものに比べて、省エネが進み

電気代もかなり安くなっています。

新しくエアコンを購入される方は、長時間使用しても電気代が安くなっていることを実感していただけると思います。

中には40年エアコンを替えていないとおっしゃる方もいらっしゃいます。

ぜひ買い替えをおススメしたいです

ある電気屋さんに聞いたのですが、ここだけの話・・・

お掃除機能がついているエアコンの方が単純な機能のものよりもこわれやすいそうです。。。

便利な機能がついているタイプか、単純なタイプを選ばれるかは

悩みどころです。。。

室内での熱中症が多くなっているそうです。

みなさまエアコンを上手に使って、快適で健康な毎日をお送りください🍀

2024.06.06

コーヒー☕はお好きですか(^.^)

 美味しい一杯のコーヒーは、私たちの暮らしを豊かに彩ってくれます。

どこの国の豆が好き、こんな香りが好み、濃さ、甘さ、酸味……味の好みは十人十色です。

今日は基本的なペーパードリップの方法をお伝えします。

ペーパーフィルターを使うと、豆の油分を吸い取り、微細な粉も通さないため、すっきりとクリアな味わいに。

形は円錐形、大経、ウェーブ型など、ドリッパーにあわせて選んでください。

ほかに、ドリッパーとフィルターが一体化した金属製のものもあり、油も微細な粉も通すため、コクのある仕上がりになります。

お湯をゆっくり注ぐために、注ぎ口が小さく、ノズルが細いケトルを使うと、お湯のコントロールがしやすくなるのでおススメです。

●用意する物
珈琲ドリッパー
サーバー
ペーパーフィルター
挽いた珈琲粉…1人分12~15g
ケトル…注ぎ口の細かいもの
お湯…適量

●ドリップの仕方
①ドリッパーにペーパーフィルターをセットし、熱湯(分量外)をかけてペーパー全体とドリッパー、サーバーを温める

ペーパーをドリッパーに密着させる効果があります。
ドリッパーを温めることで淹れた珈琲の温度を保つことが出来ます


②珈琲粉を入れてならし、全体が湿るくらいのお湯(90℃前後)をかけて30秒~1分くらい放置して蒸らす。


③円を描きながらお湯を注ぎ、お湯がまだ少し珈琲粉の上に残っているうちに残りのお湯を注ぐ。

サーバーの目盛りが200mlになったら、お湯が最後まで落ちる前にドリッパーを外します。

④サーバーに落ちた珈琲をよく混ぜ、カップに注ぐ。

サーバーのなかの珈琲にはムラがあるので、必ず混ぜてからカップへどうぞ

ちょっと疲れたなあ~と思った時に、コーヒーを飲むと

身体にしみわり、とっても美味しくて、ほっとして、癒されることがあります。

昔はコーヒーが飲めなかったのに、今は食後のコーヒーが欠かせません(*^^*)

少し前に、コーヒーは肝臓がん予防になるということを知りました。

胃には刺激が強いので、飲み過ぎに気を付けながら、いただきたいと思います☕(*^-^*)

2023.12.19

冬の入浴を快適&安全に

 寒い日はお風呂でゆっくり温まると体が癒されます(*^^*)

ただ誤った認識で入浴すると、

せっかくのリフレッシュタイムが台無しに。

あらためて見直し快適な入浴を楽しみましょう

●長い入浴をすると、冬場でもたくさんの汗をかきます。

空気が乾燥している上に、夏ほど水分を吸収していないので、

うっかり長湯すると体の水分が失われ、危険な状態に陥る可能性も。

のどが渇いてから飲むより、入浴前にコップ一杯の水を飲むようにしてください。

入浴後の水分補給もしっかりしましょう。

●冬の入浴で危険なのがヒートショックです

温度の急激な変化で血圧が急変し、失神や心筋梗塞などを引き起こす場合があります。

浴室暖房を使用する、シャワーを出して浴室の温度を上げるなど事前に準備をしましょう。

脱衣所が寒い場合は、脱衣所もヒーターなどで暖めることを忘れずに。

おすすめは㈱コロナ製のウォールヒート

昨年も一昨年も冬になるとヒートショックを意識されるお客様が多く

たくさん売れました

浴室暖房もおまかせください

ヒートショック対策ご相談くださいね

2023.05.22

清潔なお布団で快適な睡眠を!

 朝は晴れていたのに、夕方は雨になりました。

これから梅雨に近づいていきますね

湿度と気温が高くなり、ダニが繁殖しやすい条件になります。

お布団のダニ対策をひとつ(^^)

天日に干しても裏側に逃げるため根本的な対策になりません。

丸洗いは有効ですが、毎日洗うわけにはいきません。

そこでおススメしたいのが、お布団の掃除機がけです。

お部屋の掃除機がけとあわせて、ぜひ習慣にしてください。

しかし、ただクリーナーをかけただけでは

お布団のなかに潜んだダニまで吸い取ることが出来ません。

ポイントはお布団を干したら取り込む際に表面を軽く叩くこと。

そうすることでダニの死骸やフンがお布団の表面に浮いてきて、

クリーナーで効率的に吸い取ることが出来ます。

お天気のいい日に干したふかふかのお布団に入ると

おひさまのにおいがして、しあわせな気持ちで眠れますね(*^^)

みなさま快適な毎日をお過ごしください

水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365

2023.04.19

心と体を癒すアロマテラピー

 何か趣味を始めたいなら、アロマテラピーはいかがですか❓

アロマテラピーとは植物の香りを使って、新進のバランスを整える「自然療法」のこと。

植物から抽出した香り成分である精油を使います。

自然に香り成分を楽しみながら、疲れた心や体を癒すことが出来ます。

たとえば、カモミールやラベンダーの香りには気分を落ち着かせる効果があります。

眠れないときや緊張している時などにおすすめ。

やる気が出ないときにはグレープフルーツやレモン柑橘系のかおりをかぐと、

リフレッシュできて元気になる効果があります。

アロマテラピーの楽しみ方はいろいろあります。

ハンカチやティッシュに精油を数滴垂らして置いておくだけでも、

空間がほんのりと香りに包まれて心地いい気分になります。

香りを部屋全チャイに広げたいときは、アロマポットやディフーザーを使うとよいでしょう。

また、精油を湯船に垂らして入浴したり、専用オイルと混ぜて肌をマッサージする方法もあります。

TOTO水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード

(C) 2021 水彩プラザ姫路店