スタッフブログ

2023.04.06

いつでもピカピカ掃除しやすいシンク:TOTOキッチン

清潔に保っておきたいキッチン

シンクとカウンターの継ぎ目など、細かな溝にはどうしても汚れがたまりがちです。

カウンターとシンクの継ぎ目のコーキングにカビが生えてしまうと、なかなか落とせませんよね(-_-)

継ぎ目のない一体成型のシンクなら汚れが入り込まず、お手入れがラクです

TOTOのキッチンは、カウンターとシンクの間に継ぎ目がなく、

ふき掃除でさっと汚れを落とせるので、清潔を保てます

また水や野菜ごみがスムーズに流れるよう、

シンク底面、網かご、排水口にすべり台のような傾斜がついています。

その名も「すべり台シンク」。ごみが溜まりにくく、いつもきれいが保てます

排水口もシンクと継ぎ目がないのでシンクと一緒に、スポンジでサッと洗えます。

また傾斜があるので水や汚れがたまりにくく、

目皿の抗菌・防カビ樹脂の効果で、ぬめりや汚れを抑えきれいが長持ちします

昔は深かった排水口の網かごも、今は浅型が主流。

ごみをサッと捨てやすいように、ごみが引っかからず、1か所にまとまりやすい形状になっています。

進化したTOTOキッチン

シンクを楽にきれいに保てるのはうれしいですね(*^-^*)

TOTO水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365

2023.04.05

かんたんレシピ☆漬けて焼くだけ鶏のスタミナソテー

 ケチャップの甘さに、にんにくのスパイシーさが

食欲をそそる一品です。

鶏のスタミナソテー

【材料】(2人分)
鶏もも肉・・・2枚
<A>
ケチャップ・・・100g
砂糖・・・大さじ1と1/2
しょうゆ・・・大さじ2
にんにく(すりおろし)・・・15g
塩・・・ふたつまみ

【作り方】
1 鶏モモ肉は筋と脂肪を取り除く。
身側に切れ込みを数本入れ、厚みを均一にする。

2 ポリ袋に<A>と1を入れてもみ込み、30分休ませる。

3 フライパンを中火で熱し、2を皮目を下にして入れ、ふたをする。
8分焼いたら、裏返しして5分焼く。

4 切り分けて器に盛ってできあがり。

漬けて焼くだけのかんたんおかずです(^^♪

時間がない時に役に立ちそうですね

水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365

2023.04.04

卯月 タケノコの季節ですね( ◠‿◠ )

 まっすぐすくすくタケノコの季節になりました(*^-^*)

春の芽吹きの頃に旬を迎えるタケノコ

春の食材の代表格ですね

収穫しないと、あっという間に青々とした竹になります。

まっすぐにどんどん伸びるタケノコは、生命力の象徴として、昔から縁起のよいものとされています。

すくすくと育つことを子供の成長を願う気持ちに重ねたり、天に向かってまっすぐ伸びる様子を立身出世に見立てたり。

縁起のよい献立として、お食い初めやおせちに料理にも使われます。

今年の収穫は早めなのかなぁ(*^^*)おととい知り合いの方からいただきました。

初物の竹の子の煮物は春の味がしました

桜も満開春を感じます(^^♪

四季を感じられるって本当に素敵ですね

TOTO水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365

2023.04.03

エコライフ:冷蔵庫の設定温度を見直そう

 家の中でもっとも電気代がかかる冷蔵庫。

設定温度を見直して、暑い季節以外は「中」や「弱」にすると、冷やし過ぎがなくなり、電気代を節約できます。

冷蔵庫に物を入れ過ぎないことも大切なポイントものが多いほど、消費電力がかかることに。

庫内がすっきりすれば、必要なものを取り出しやすく、ドアを開けている時間も短くなり、さらに無駄な電力を減らせます

未完封の瓶詰めや玉ねぎ、じゃがいもなど、常温保存できるものは冷蔵庫に入れないなど、できるだけ庫内のものを減らすと良いでしょう。

一方、冷凍室は冷蔵室と違い、ものが詰まってる方が消費電力を節約できます

中のものを見つけやすいように整理整頓しつつ、きっちり詰め込むようにすると節電につながります。

すぐできるエコライフ

私の冷凍室は引き出しが閉まりにくいほどいっつもいっぱいです

これは母の遺伝かもしれません

水彩プラザ姫路店
TEL 0120-411-365

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

(C) 2021 水彩プラザ姫路店