スタッフブログ

2024.09.09

重陽の節句

 おはようございます

今日もいいお天気です。

中国では奇数が縁起のいい数字(陽)とされ

一番大きい奇数の重なる9月9日は大変縁起のいい日とされてきました。

今日9月9日は、重陽の節句です。菊の節句ともいわれます。

菊には邪気を払い長寿の効能があると信じられており、

重陽の節句では菊を漬け込んだ「菊酒」を飲み、

無病息災や長寿を願います。

また、作物の収穫時期と重なるため、

庶民の間では「栗の節句」として「栗ごはん」を食べて祝っていました。

こんな楽しみ方はいかがでしょうか🌸

重陽の節句 楽しみ方の例
● 乾燥させた菊の花びらをガーゼで包んで「菊枕」に。
● 菊酒で余った食用菊をお皿に浮かべてフローティングフラワーに。
● カモミールティーを飲む、カミツレの入浴剤で入浴する
● カモミールのアロマオイルを入れた足湯を楽しむ

みなさまも、季節の移り変わりを感じながら

五節句の一つ重陽の節句をお楽しみくださいね

2024.09.07

1階丸ごとリノベーション相談会~書写モデルハウス

お家全体のリノベーションは規模が大きすぎるし、

夫婦二人なら1階のみの生活で十分

とおっしゃるお客様が増えています。

プラスリノベでは、

家一軒まるごとリノベーション

1階丸ごとリノベーション

ちょっと増築リフォーム

水まわりリフォーム

屋根、壁のリフォーム

などなど

お客様のご要望に合ったご提案、お見積りをさせていただきます。

お気軽に御相談ください。

リノベーション、リフォームを実際に見ていただけるモデルハウスがございます。

たくさんの高評価の口コミもいただいておりますので、

ぜひぜひご覧ください

明日も10:00~17:00まで相談会イベントを行っております。

場所 書写モデルハウス  姫路市書写2731-10 

下記のフリーダイヤルにてご予約下さい(*^^*)

2024.09.06

秋のおやさい(れんこん)

秋はでんぷん質のものが実りを多く迎えます。

お米・豆・芋類・根菜類・きのこ類など

これらは冬の寒さに備えて、体の土台を調えてくれるものになります。

体を寒さに備えて徐々に準備していき、少しずつ秋色の食卓に変化させることを楽しみましょう。

今日はそのひとつ、れんこんのあれこれを

れんこん

栄養面

昔から気管支、肺、喉をケアしてくれる働きがあると言われてきました。

主成分はでんぷん質ですが、食物繊維が豊富で

柑橘類を上回るビタミンCを含有し、

疲労回復や風邪などの予防にも役立ちます。

皮や節に多いポリフェノールの1種であるタンニンは、

胃腸を守ってくれる働きもあるといわれています。

保存方法

しっかりと新聞紙で包み、暗く涼しいところで保存します。

気温の高い時はさらにビニール袋に入れて冷蔵庫へ。

買い置きはなるべくせず、早めに調理しましょう。

活用方法

固い節のところはたわしやほうちょうの峰を上手に使ってよく洗い

すりおろしたり、みじん切りにして口に残らないように

工夫しましょう。

脇役になりがちですが、すりおろしてひき肉と混ぜ合わせてハンバーグや煮込み料理に使うことで、

主菜にも大活躍します。

沼地の水圧にも負けずに、れんこん特有の穴を広げていく力、

深い泥の中から地上に大きな葉を広げ、

見事な花🌸を咲かせる力は、

生命力の強さを感じさせられます

2024.09.05

モデルハウスイベントのご案内

 9月7(土)、8(日)に書写モデルハウスにて

リノベーションご相談会を開催いたします。

お客様のご希望に合わせて、様々なカタチのリノベーションをご提案させていただきます。

概算でお見積りも出来ますので、お気軽にお越しください。

水回りや、屋根、壁などのリフォームもご相談くださいね(*^^*)

ご予約は下記のお電話におかけ下さい

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード

(C) 2021 水彩プラザ姫路店