スタッフブログ

2022.12.22

給湯器の凍結をふせぐために(*^-^*)

おはようございます

寒い毎日が続いています。

冬になるととくに給湯器の調子を気にされる方が多いです。

昨年は、コロナの影響で各メーカーの生産が出来ず、納期未定の状態でしたが

大分回復してきました。しかしまだ従来通りではありません。

弊社では早めの対策をとり在庫を確保できるようにしております。

寒い冬、もし突然給湯器の調子が悪くなったら、、、

お湯は全く使えず、お風呂に入れない。。。そんな状態になってしまいます(>_<)

そこで給湯器の故障を防ぐための対策をお伝えいたします。

ご参考になさって下さいね

給湯器のことならおまかせください(*^-^*)
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365

2022.12.21

暮らしの知恵袋☆輪ゴム活用術

 今日は生活のちょっとした知恵をお話します(*^-^*)


意外に役立つ輪ゴム活用法
事務用品としてだけでなく、キッチン用品としても便利な輪ゴム。
意外な場面で活躍する輪ゴムの活用法を2つご紹介します。

●ハンガーのすべり止めに
ハンガーに掛けてクローゼットに入れた洋服が出し入れするうちにずり落ちたり、
洗濯物が少しの風で落ちてしまったりすることがあります。
そんな時は、ハンガーの両端に輪ゴムを巻き付けてみて下さい。
そこで洋服が止まるのでずり落ちる心配がなくなります。

●ソープの出し過ぎをストップ
シャンプーやボディソープ、ハンドソープは、プッシュ式のボトルのことが多いと思いますが、
ギュッと勢いよく押すと、必要以上に出てしまうことがあります。
出しすぎを防止するため、ボトルのプッシュ部分の下部に輪ゴムをまいてみましょう。
押し込みが輪ゴム部分でストップするので無駄がなくなります。

リフォームのアイディア提案いたします(*^-^*)
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365
 

2022.12.20

さむいです

 おはようございます

ぐんと気温が下がっています。さむいです(''_'')

みなさまお元気にお過ごしでしょうか。

今朝はマイナス2.5℃

事務所は姫路測候所のすぐ近くに位置するのでまさしくこの気温です

事務所の外の水道は井戸水なのですが、朝こんなことになっていました


目を疑いました


びっくりです★名付けて”逆つらら”


ここまで長いのは初めて見ました(;^ω^)

これって蛇口をしっかり閉めてたらできないんですよねー

いろんな偶然が重なったんだなあ~と思いました(^^)

寒い毎日、体調を崩されませんように

みなさまもあったかくしてお過ごしください

おうちの寒さ対策もおまかせください(*^-^*)
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365

2022.12.19

凍結による給湯器の故障を防ぐために

朝の姫路の最低気温は-4.5℃でした。寒い季節がやって来ました(''ω'')

昨年、成人の日前後に姫路は-5℃まで気温が下がり、

あちらこちらで水道管、給水給湯配管や給湯器が凍結し、

困ったお客様方からの電話が鳴りやまなかったのを思い出します。

その時作ったちらしチラシです(*^-^*)
ご参考になさって下さい

給湯器のことならおまかせください(*^-^*)
水彩プラザ姫路店
フリーダイヤル 0120-411-365

カレンダー

«6月»
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      

ブログ内検索

フィード

(C) 2021 水彩プラザ姫路店