スタッフブログ
2021.09.01
おススメレシピ☆(れんぴら)
9月に入りましたね今朝はいつもより涼しくて、すこし秋の気配がしています。
お昼間に太陽の下で自分の影を見ると、いつの間にか少し長くなっていて。。。
暑いけれどやっぱり季節は進んでいますね(^-^)今月も健やかに笑顔の毎日を過ごしたいです
本日ご紹介するのは、きんぴらごぼうをれんこんにアレンジした名付けて”れんぴら”
スタッフえりちゃんのオリジナルです(#^^#)
息子さんからの『作って!リクエスト』が多いメニュで、いつも喜んで食べてくれるそうです
お料理の写真も撮ってくれました。栄養たっぷりでまさしく母の味です
写真の材料は、れんこん・牛肉(小間切れ)・人参・油揚げ・こんにゃく・すりごま
調味料は、しょうゆ・みりん・お酒少々(お肉の臭み取りに振りかけるくらい)・ごま油
作り方は、きんぴらごぼうを作る時と同じでOK
鷹の爪など唐辛子をいれてピリ辛にするとおとな味にも…
材料も自分なりに好きなものを入れていろいろ楽しめるそうです。
最後にかけるだけではなく、炒める時にもすりごまを入れるのが、コツだと教えてもらいました(^_^)v
ごま油の香りは食欲をそそりますこの記事を書いていて、私も食べたくなりました
皆様もぜひぜひ作ってみて下さい
2021.08.31
お、も、て、な、し(#^.^#)
今日はもう八月末。なのにこの暑さはなんでしょう(*_*)残暑厳しい毎日が続きますね
8月中旬は雨が多く、気温も少し下がっていました。
それに体が慣れていたので、またまたこう暑くなると身体にこたえます(-_-)
みなさま、くれぐれもご自愛くださいね
新型コロナの影響で、来られてお茶を飲まれる方も少なくなりました。
そんな中でも、事務所で打ち合わせの時などは、少しでもおもてなしができればと思っております(*^-^*)
夏は冷たいお茶やコーヒーを好まれる方が多いのですが、
いつも熱い緑茶を濃い目に入れて、少し冷まし、氷を入れてお出しします。
でも氷を入れるとお茶が薄くなってしまうんです(-_-)
そこで、思いついたのが、名付けてお茶氷
前もってお茶で氷を作っておくという方法です。
「氷で飲み物が薄くならないね(^^)」と大変好評をいただいております。
今ではコーヒー氷も作っています。これは、甘い氷と無糖の氷の2種類があります。
会社に来られた際、ご興味のある方はお声かけ下さいね。
今日も心ばかりのおもてなしと笑顔で、お待ちしております
2021.08.30
おうち時間を快適にするご提案~省エネ
新型コロナでおうち時間が長くなって、省エネが日々の当たり前になってきました。
そこで今日は、大幅に進化したTOTOの節水型トイレをご紹介いたします。
TOTOのトイレは、日ごろに使用するトイレの洗浄水1回あたり わずか3.8L(床排水の場合。壁排水は4.8L)
13L便器からおよそ1/3、8L便器からおよそ3/5と、大幅な節水を実現しました。
毎日普通に使っているだけで、いつの間にか大きな節約効果があります。
お問い合わせは、TOTO水彩プラザ姫路店へお気軽にどうぞ
0120-411-365
ネオレストAH[TOTO]
●洗浄水の使用量:1987~2001年商品(C720R)13L/回、1999~2004年商品(CS80B):大8L、小6L/回、
ネオレスト(床排水):大3.8L、小3.3L(eco小3.0L※1)/回、ネオレスト(壁排水):大4.8L、小3.6L(eco小3.4L※1)/回
●試算条件(2019年12月現在):家族4人(男性2人、女性2人)大1回/人・日、小3回/人・日※2 水道料金=265円(税込)/㎥。※3
※1 eco小ボタン使用時。男子小用時(立ち姿勢)のオート便器洗浄(DH除く)のみ。
※2 「省エネ・防犯住宅推進アプローチブック」より
※3 (一社)日本バルブ工業会より
※消費税率10%で試算しています。
2021.08.28
おうち時間を快適にするご提案~自然
おうち生活を快適にするご提案シリーズ。今回は自然を楽しむをテーマにご紹介いたします。
家にいながら、庭やベランダで自然を楽しみませんか
おうち時間で「おうちアウトドア」を楽しむー室内とは違った太陽や風を感じて、自然を楽しむことが出来ます。
ソラリア ガーデンルーム[YKK AP]
リウッドデッキ 200[YKK AP]
お問い合わせは水彩プラザ姫路店までお気軽にどうぞ 0120-411-365