スタッフブログ

2021.09.03

おススメレシピ☆糖質オフ(油揚げ餃子)

 新型コロナの影響でおうち時間が増え、体調管理が大変ですね

そこで今日は糖質オフメニュをご紹介いたします。

その名も‘’油揚げ餃子‘’

写真を見て、またまたお・い・し・そ・うと思いました

このメニュのポイント餃子の皮→→油揚げで代用することです。

餃子の皮は小麦粉で出来ているので、ここで糖質オフできます!!

中までしっかり火を通すために蒸し焼きにしましょう。

ぜひ作ってみて下さいね(*^-^*)

※8月18日にこのブログでご紹介した糖質オフメニュ

‘’切り豚肉のミルフィーユかつ‘’もおススメです

2021.09.02

9月になりました(^-^)

  9月に入ったとたん、気候が変わったように☔のお天気です。

まだ気温は高く蒸し暑いですが『暑さ寒さも彼岸まで』と信じて今月も元気にがんばりますっ

家にあるカレンダー。毎月の言葉が書いてあって、見るたびに元気をもらっています

今月の言葉写真に撮ってきました(*^-^*)

≪あいさつ≫って大切ですね

皆様も明るい一日をお過ごしください

2021.09.01

おススメレシピ☆(れんぴら)

  9月に入りましたね今朝はいつもより涼しくて、すこし秋の気配がしています。

お昼間に太陽の下で自分の影を見ると、いつの間にか少し長くなっていて。。。

暑いけれどやっぱり季節は進んでいますね(^-^)今月も健やかに笑顔の毎日を過ごしたいです

本日ご紹介するのは、きんぴらごぼうをれんこんにアレンジした名付けて”れんぴら

スタッフえりちゃんのオリジナルです(#^^#)

息子さんからの『作って!リクエスト』が多いメニュで、いつも喜んで食べてくれるそうです

お料理の写真も撮ってくれました。栄養たっぷりでまさしく母の味です

写真の材料は、れんこん・牛肉(小間切れ)・人参・油揚げ・こんにゃく・すりごま

調味料は、しょうゆ・みりん・お酒少々(お肉の臭み取りに振りかけるくらい)・ごま油

作り方は、きんぴらごぼうを作る時と同じでOK

鷹の爪など唐辛子をいれてピリ辛にするとおとな味にも…

材料も自分なりに好きなものを入れていろいろ楽しめるそうです。

最後にかけるだけではなく、炒める時にもすりごまを入れるのが、コツだと教えてもらいました(^_^)v

ごま油の香りは食欲をそそりますこの記事を書いていて、私も食べたくなりました

皆様もぜひぜひ作ってみて下さい

2021.08.31

お、も、て、な、し(#^.^#)

  今日はもう八月末。なのにこの暑さはなんでしょう(*_*)残暑厳しい毎日が続きますね

8月中旬は雨が多く、気温も少し下がっていました。

それに体が慣れていたので、またまたこう暑くなると身体にこたえます(-_-)

みなさま、くれぐれもご自愛くださいね

新型コロナの影響で、来られてお茶を飲まれる方も少なくなりました。

そんな中でも、事務所で打ち合わせの時などは、少しでもおもてなしができればと思っております(*^-^*)

夏は冷たいお茶やコーヒーを好まれる方が多いのですが、

いつも熱い緑茶を濃い目に入れて、少し冷まし、氷を入れてお出しします。

でも氷を入れるとお茶が薄くなってしまうんです(-_-)

そこで、思いついたのが、名付けてお茶氷

前もってお茶で氷を作っておくという方法です。

「氷で飲み物が薄くならないね(^^)」と大変好評をいただいております。

今ではコーヒー氷も作っています。これは、甘い氷無糖の氷の2種類があります。

会社に来られた際、ご興味のある方はお声かけ下さいね。

今日も心ばかりのおもてなしと笑顔で、お待ちしております

カレンダー

«11月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード

(C) 2021 水彩プラザ姫路店