スタッフブログ
2024年09月
2024.09.30
イベントご来場ありがとうございました❕
9/28(土)29(日)のTOTOショールームでのイベントに
お越しいただきましてありがとうございました。
いつもはOBの方のみに開催のご連絡をしておりましたが、
今回は初めて新聞チラシも入れてみました。
チラシを見て来て下さった新規のお客様、
なつかしいOBのお客様も来て下さって、
嬉しいイベントとなりました(*^^*)
リノベーションの現場も順調に進んでいます。
10月の26、27日にお施主様の御厚意により
リノベーションの完成現場見学会を開催いたします。
詳しくはフリーダイヤルにてお問合せください
2024.09.28
イベントのご案内
TOTO姫路ショールームにて本日よりイベントを開催しております。
初めてのリフォームお悩み相談会
9/28(土)、9/29(日) 限定開催
会場:姫路市安田4丁目155-2
時間:10時~17時
水まわりやお家のリフォームをお考えでしたら
ぜひこの機会にショールームへお越しください(*^^*)
2024.09.27
スタッフ日記☆
少し秋らしくなってきましたね
まだまだお昼間は暑いですが、赤とんぼをよく見かけるようになりました。
空も秋の空です(*^-^*)
空気もさわやかで、いい季節です。
少しずつ娘の出産予定日が近づいてくるにつれて、
もうすぐ2歳の孫のお世話をするのが、楽しみであり🌸
体力的に不安でもあります
孫を預かったら、毎日一緒に出勤しようと考えています。
孫連れ出勤です(^.^)
孫はかわいいとよく聞いていましたが、
本当にそうですね
どんなに疲れていても、孫を抱っこすると癒されます
私並みのジジばかの主人も、目を細めています(*´ω`*)
孫に抱きつかれて、うっとりしている顔を見ると笑ってしまいます(^◇^)
ご来店下さるお客様、
もうしばらくしたら、ちいさい子どもと一緒にお出迎え致しますが
どうぞご容赦ください<(_ _)>
2024.09.26
健康レシピ☆キャベツたっぷり別盛ポトフ~マスタードを添えて
生活習慣病予防にキャベツを使ったレシピをご紹介します。
ポトフはもともと、具とスープを分けて盛り付ける料理です。
肉と野菜だけを盛り付け、スープを別に提供すれば暑い日もOKです
キャベツたっぷりの優しい味を、マスタードでいただきます(^^)
キャベツたっぷり別盛ポトフ~マスタードを添えて~
材料(4人分)
豚肩ロースかたまり・・・400g
A 塩・・・小さじ1/2
砂糖・・・小さじ1/2
あらびきコショウ・・・適量
水・・・カップ4(800㎖)
白ワイン・・・50㎖
ローリエ・・・3枚
タイム・・・少々
キャベツ・・・1/2個
じゃがいも・・・2個
玉ねぎ 小・・・2個
にんじん・・・1本
セロリ・・・1本
固形ブイヨン・・・1個
粒マスタード(または粉からし)・・・適量
パセリ・・・適量
作り方
1 豚肉にAをよくすりこみ、ラップでぴったり包んで保存用ポリ袋に入れ、冷蔵庫で一晩ねかせる。
2 厚手の深鍋に1を大きめに切り分けて入れ、ワインと水、月桂樹の葉、タイムを加えて30分ほど煮る。
3 豚肉を煮ている間に野菜を準備する。
キャベツは大きめのくし形に切る。
じゃがいもと玉ねぎは皮をむき2等分、にんじんも皮をむき縦割りにして4等分、
セロリは筋を取り4等分に切る。
4 2に野菜と固形ブイヨンを入れる。キャベツをを一番上にかぶせるように入れ、フタをし、沸騰したら弱火にして20分程度蒸し煮にする。
5 肉と野菜がやわらかくなったら、なるべく形を崩さないように器に盛り、粒マスタードを添える。
粉からしの場合は、同量の水で練って添える。
6 スープの味を調え、刻みパセリを加え、別の器で提供する。
キャベツの芯はうまみ成分も多く栄養が特に豊富です。
取り除かずに丸ごと食べると栄養たっぷりです
2024.09.25
スタッフ日記
この前の連休で高松に行きました(^^)
ちょうど結婚記念日と近かったのでごちそうを食べたいと思い
オーベルジュに宿泊しました。
フランス料理のシェフが作る5部屋のみのオーベルジュドゥオオイシ
年に一度の贅沢です
ロビー
源平の合戦で有名な屋島の海が目の前で、
行った日は雨でしたが、次の日はとてもきれいな青空が広がりました。
お部屋から海が目の前に広がります
さすがオーベルジュ食事がとても美味しかったです
お部屋もコテージのようになっているので、プライベートが守れます。
夜はレストランでしたが、朝はお部屋で食べます。
いいお天気だったので、ベランダにセッティングして下さいました。
朝から、海岸沿いをお散歩してとてもゆっくりできました(^^♪
置いてあるものやアメニティなどマダムのこだわりで、センスが光っていました
お部屋にはテレビもなく、好みのCDで音楽を聴きながら静かな時間が流れます
すごくゆっくりできました(*^^*)
リフレッシュしてまたお仕事も笑顔で頑張ります
2024.09.24
「モノを捨てる」ときの考え方
家の片付けに取り組もうとすると、「モノを捨てる」ことに向き合わなくてはなりません。
何を残して何を捨てるかはそれぞれ異なりますが、
こんな考え方はいかがでしょうか(*^^*)
●片付けることで訪れる明るい未来を想像する
●捨てるモノ探しではなく大事なモノを選び取る
●プレゼント品も自分の気持ちで判断する
まずは冷蔵庫や引き出しなど、限られたスペースから始めてみてくださいね。
2024.09.21
リノベーション現場☆もうすぐ引き渡しです🏠
5月末から始まったリノベーションの現場がもうすぐ引き渡しです。
工事の間、ご家族は近くの借家でお住まいでした。
この夏、本当に大変だったと思います。
大きな荷物や、すぐに使わない物はトランクルームに預けておられます。
お仏壇も仏壇屋さんに預けているとおっしゃてました。
いろいろとご不便をおかけしましたが、来週引渡しになりました。
和室はお父様の思い入れのあった床柱や柱、床の間をそのまま使いました。
床や建具は娘様のお好みの色に。落ち着いたオシャレな感じに仕上がりました
きれいになったお家がご家族の戻られるのを待っています。
2024.09.20
健康レシピ:ねぎと鶏肉の豆腐ソースグラタン
焼き鳥の「ねぎま」でもおなじみのねぎと鶏肉の組み合わせは、相性ばっちりです。
ねぎと鶏肉の豆腐ソースグラタン
●材料(4人分)
根深ねぎ(白ネギ)300g
鶏もも肉・・・300g
しめじ・・・50g
山いも・・・150g
絹ごし豆腐・・・300g
A 卵・・・1個
片栗粉・・・20g(大さじ2)
マヨネーズ・・・20g
コンソメ・・・小さじ2
油・・・小さじ1
うすくちしょうゆ・・・大さじ1.5
こしょう・・・適量
パルメザンチーズ・・・20g
(またはピザ用チーズ80g)
●作り方
1 根深ねぎ(白ねぎ)はねぎの幅と同じくらいの長さに切る。
固そうな部分は細かく小口切りにする。
2 鶏もも肉はひと口大に切り、
しょうゆ大さじ1とこしょうをまぶして下味をつける。
3 しめじはほぐし、豆腐は水切りする。
4 山いもは皮をむき、すりおろす。
5 豆腐をボールに入れ、泡立て器で混ぜる。
6 5に4とAの材料を加え豆腐ソースを作り、よく混ぜておく。
7 フライパンに油を熱し、ねぎを焼く。
分厚いところはじっくり焼き、細かく切った部分は後から加えて焼く。
しょうゆを大さじ1/2加え、焼けたら取り出す。
8 同じフライパンで鶏肉を焼く。
火が通ったらしめじも加えて炒め、取り出しておいたねぎと合わせる。
9 6の豆腐ソースの1/3を8に加えて混ぜ、油を薄く塗ったグラタン皿に分け入れる。
10 残りのソースを上からかけ、最後にチーズをかけて、230℃のオーブンで15分焼く。
ホワイトソースの代わりに豆腐ソースを使ってヘルシーに
ねぎをコロコロ切って食べやすさもアップ
山いもなしで作ることも出来ます。
その場合は、豆腐と片栗粉を増やしてくださいね(*^^*)
2024.09.19
レンジフードの汚れが取れないときは・・・
レンジフードのおそうじ。
油汚れが落ちにくく困っている方が多いのではないでしょうか…
レンジフードの油汚れが取れない時はこの方法で(*^^*)
●割り箸などでゴム状になった汚れを削り落とします。
●シンクにポリ袋を敷くか、排水フタで栓をして、
35~40℃の湯をためて中性洗剤を溶かします。
●汚れのひどい部分をしたにしてつけ、20~30分おきます。
汚れがゆるんだらゴム手袋をして、油汚れをペーパーに取りながら、
スポンジか歯ブラシでこすります。
●スポンジに中性洗剤をつけて十分泡立て、残りの汚れをからめとります。
●お湯で洗い流し、水気をふき取ります。
注意 アルミ部分やフッ素コーティングの部品(スロットフィルターなど)、
フード本体の塗装は、酸性・アルカリ性の洗剤が苦手です。
布に含ませてふく程度なら、すぐに水拭きすれば大丈夫ですが、
つけ置きしたりすると変色したり、塗装が剥がれてしまうことがあります。
2024.09.18
中秋の名月🌕
昨夜の中秋の名月 ご覧になりましたか?
私はそうとは知らず、仕事帰りに
今日はお月さんがきれいやなあ~と空を見上げました(*^^*)
平安貴族たちに広まった月を愛でる習慣は、
江戸時代の頃には庶民に、無事に稲を収穫できた喜びを分かち合い感謝する日として、広まったようです。
実はそうとは限らず、むしろ満月とは同日にならない年が多数を占めると言われています。
今年(2024年)も、満月は9月17日ではなく今日9月18日になります。
残暑は厳しいですが、夏から秋への季節の移り変わりを感じて
少し風流な気持ちになれました
- 1 / 3
- 次のページ »