スタッフブログ
2022.06.07
リフォーム相談会開催しています(*^-^*)
昨日よりTOTO姫路ショールームにて
(新型コロナに配慮した新しいショールームです)
6月12日(日)17:00まで
リフォームご相談会を開催しております
リフォームはまだ先だとお考えのお客様も
最新のTOTO商品をゆっくりとご覧下さるよい機会です(*^-^*)
また、来年3月まで
こどもみらい住宅支援補助金(子供がいないご家庭も対象です!!)の
申請が延長されています(令和5年3月31日まで)
リフォームをお得にされるチャンスを
お見逃しなくご利用ください( ◠‿◠ )
コロナ対策といたしまして事前予約制にしております。
まだまだご予約お待ちしております
0120-411-365(前原まで)
今日はオシャレな洗面台ドレーナをご紹介いたします(*^-^*)
ご自分の生活スタイルに合わせて洗面台をつくってみませんか。。。
ぜひショールームで実際にご覧ください
2022.06.06
健康☆血糖をコントロールしましょう
最近低糖質という言葉をよく耳にします
糖質制限はもともと糖尿病を予防するための食事療法。
最近はこれを利用したダイエット方法もありますね☆彡
高血糖を放置すると、気が付かない間に体が蝕まれ、糖尿病につながる可能性があります。
また、糖尿病を発症する前の「糖尿病予備軍」の段階でも、動脈硬化が進行する可能性があるので注意が必要です。
●健康的な日常のために血糖値を意識
そんな事態を避けるために大切なのが、血糖コントロールです。
下表を参考に血糖値の目標値を定めて、常に意識するように心がけてくださいね(*^-^*)
●血圧や脂質の数値にも注意を
さらに糖尿病の人が高血圧、脂質異常症を併発すると、
動脈硬化が促進し、脳卒中や心筋梗塞のリスクが高まるため、
高血糖の人は血圧や脂質の値にも十分注意したほうがよいでしょう。
実は高血糖の人の血圧や脂質の目標値は、
一般的に正常といわれる値よりも厳しい基準が定められています(下表参照)。
血糖値に加えて、血圧や脂質の値も定期的に確認しながら、
食生活や運動など生活習慣を改善しましょう。
2022.06.04
TOTOショールームにクラッソを見に来て下さいね(*^-^*)
先日からご案内中のイベントのお知らせをもう一度(*^-^*)
来週6月6日(月)から6月12日(日)まで
TOTO姫路ショールームで
リフォームご相談会を開催いたします
リフォームはまだ先だとお考えのお客様も
最新のTOTO商品をゆっくりとご覧下さるよい機会です(*^-^*)
ぜひぜひご参考になさって下さい
新型コロナに配慮した新しいショールームです( ◠‿◠ )
コロナ対策といたしまして事前予約制にしております。
ご予約お待ちしております
0120-411-365(前原まで)
お越しをお待ちしております
今日はTOTOシステムキッチンザ・クラッソをご紹介いたします。
クリスタルカウンターの美しさ
実際にショールームでぜひご覧ください
2022.06.03
すっきり収納術☆掃除を楽にするための空間づくり
この数年、家で過ごす時間が長くなり、
すぐに家がホコリっぽくなるけど掃除が面倒……と
お悩みの方も多いのではないでしょうか。
掃除機をかけるときや、
棚のホコリを払うときのことを思い浮かべるとわかると思いますが、
面倒に感じるのは掃除の邪魔になるモノがあちこちにあるから。
今日は掃除がしやすくなる空間づくりの
4つのポイントをお伝えします(#^.^#)
①収納する場所に戻す
使い終わったら元の収納場所に戻しましょう。
ペンやハサミなどちょっとしたモノでも邪魔になります。
②書類や本は立てて収納
書類や本などを机の上に広げて置かないようにしましょう。
ファイルボックスやブックエンドなどを使って、
立てて収納すると便利。
小物なども同様に、広げて置かずにカゴなどにまとめてください。
③動かしやすさを考える
床に置いてあるモノを一つずつ動かして掃除機をかけるのは大変なので、
キャスター付きのワゴンなどにまとめるのもオススメ。
また、観葉植物などを床置きしている場合も、
鉢をキャスター付きの台の上に乗せるとよいでしょう。
サッと動かして掃除ができます。
④コード類をまとめる
意外と邪魔になるのがコード類。
トレイなどを使って浮かせたり、
フックで壁掛けにしたり、ボックスにまとめるなど、
住まいに合わせて工夫するとよいでしょう。
少しずつでも掃除の手間が省ければ、グンとラクになります。ぜひ試してみてください。