スタッフブログ

2021.10.14

秋晴れです(*^-^*)

  今日はスタッフ日記を少々。今日はカラッとしたお天気の秋晴れです。

例年なら、秋祭りの季節。毎日太鼓の練習の音が聞こえて来たり、街角に各町ののぼりが立ったりして、心が弾みます(^^♪

でも、昨年今年と新型コロナの影響で秋祭りは自粛されています。

姫路の浜手の地方では、お正月よりも何よりも秋祭りの行事にに力を入れている地区があります

人々の思い入れやお祭りに対する情熱が、素晴らしい屋台の練り合わせや神事となり、毎年感動を与えてくれます

私は観に行くだけですが、幼いころからとても好きで毎年楽しみにしてきました

ちょうど誕生日とも重なるせいか、まるで私のお祝いをしてもらっているようと勝手に思い、涙が出そうになります(#^.^#)

灘のけんか祭り来年こそは観に行きたいと思っています。

2021.10.13

水回りリフォームのヒント☆トーンでコーディート④

 おはようございます姫路は今日も朝から曇りのお天気です

水まわりは毎日の暮らしをつくる大切な場所。心地よく快適な空間にするために

①~④回に分けてトーンを考えた同系色のトータルコーディネートをご紹介しています。

空間の半分以上を占めるベースカラーをどのトーンにするかによって、コーディネートの方向性が決まります。

水回りのリフォームをお考えの方はご参考になさって下さいね。

今日は最終④回目、落ち着いたシックなダークトーンのコーディネートをご紹介いたします。

2021.10.12

水回りリフォームのヒント☆トーンでコーディート③

 おはようございます姫路は朝から曇りのお天気です

水まわりは毎日の暮らしをつくる大切な場所。心地よく快適な空間にするために

①~④回に分けてトーンを考えた同系色のトータルコーディネートをご紹介しています。

水回りのリフォームをお考えの方はご参考になさって下さいね。

昨日はライト系トーンのコーディネート例をご紹介しました。

去年、我が家も水回りなどをリフォームしました。北欧モダンをコンセントにしたので、ライト系トーンをベースにしました(*^-^*)

今日③回目はミディアムトーンのコーディネート例です。

2021.10.11

水回りリフォームのヒント☆トーンでコーディート②

 水まわりは毎日の暮らしをつくる大切な場所。心地よく快適な空間にするために

①~④回に分けてトーンを考えた同系色のトータルコーディネートをご紹介しています。

水回りのリフォームをお考えの方はご参考になさって下さいね。

②回目はライト系トーンのコーディネートです。

明日はぬくもりのある穏やかな③ミディアムトーンのコーディネートをご紹介いたします。

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

(C) 2021 水彩プラザ姫路店