スタッフブログ

2023年09月

2023.09.14

ビューティライフ☆炭水化物の摂取の仕方

 今日は炭水化物の摂取の仕方についてのお話をご紹介します。

太るイメージのある炭水化物ですが、脂質やたんぱく質と並ぶ3大栄養素の1つ。

糖質と食物繊維に分けられ、糖質はエネルギー源として使われる身体に欠かせない栄養素です。

ただ、摂取し過ぎると使われなかった糖質が中性脂肪となるので肥満につながります。

炭水化物を摂ることも身体には大切なので、量に気を付けることが重要です。
 

白米は、精製されてミネラルや食物繊維が抜けているので、
五穀米や雑穀米を混ぜたほうが良いでしょう。

玄米も良いですが、
胃腸の弱い人には少し負担があるので、
柔らかめに炊くなど注意を。

こんにゃく精粉を米粒状に加工した食品も市販されているので、それを白米に混ぜるのもお勧めです。
白米感覚で食べられて、食物繊維も摂取できます。
 
1日3食とも白米は、減量したい人にはあまりお勧めできません★

特に夜は白米の量を減らして、その分、たんぱく質やミネラルなどを意識的に摂るようにしましょう。

具沢山のスープなどで食材を多く摂って、お腹を満たすようにすると良いでしょう。
 
白米以外ならパスタや蕎麦を。

うどんは食後の血糖値の上昇具合を表すGI値が高いので、
ダイエットには不向きです★

パスタはGI値が低く、食後の血糖値の上昇が緩やかなので、運動前の食事にもぴったり
パスタの量を減らし、野菜などの具材で食材の種類を増やすと良いでしょう。
納豆やオクラなど和風も合うので、さまざまなメニューで楽しめます。
白米やパスタなどを活用して、炭水化物を上手く摂取するように心がけてくださいね。

2023.09.13

足場シート完成しました☆彡プラスリノベ

書写モデルハウスの足場広告シートが完成し取付けしました。

社員であれこれ色やデザインを考えながら、作りました(*^^*)

なかなか目立ちます

お散歩中のご近所の方がさっそく見て下さって、声をかけていただきました。

ありがとうございます

解体作業が順調に進んでいます。

11月11日(土)12(日)の構造見学会のご予約お待ちしております。


  0120-411-365

2023.09.12

おすすめレシピ☆塩サバのおろしきのきのこがけ

 晩ごはんにいかがでしょうか(*^^*)

塩さばのおろしきのこがけ
材料 4人分
●塩さば4切れ
●エリンギ2本
●しめじ1パック
●なめたけ大さじ4
●大根おろし1/3本分
●サラダ油適量
●万能ねぎ(小口切り)2~3本
●すだち1個
[A]
■だし汁1カップ
■酒大さじ1
■薄口しょうゆ大さじ1
1 エリンギ、しめじは石づきを取り、食べやすい大きさに切る。塩さばは皮目に2~3か所切り込みを入れる。
2 サラダ油を熱したフライパンでさばを皮目から焼く。皮目は強火、ひっくり返したら弱火で。
3 鍋に[A]と1のきのことなめたけを入れて火にかけ、きのこに火が通ったら大根おろしを加えて火を止める。
4 器に2の塩さばを盛り、3をかけて万能ねぎを散らす。お好みですだちを搾って召し上がれ


青魚の王様・さばは、脂質に含まれるDHA脳を活性化!
ぜひ作ってみてくださいね

2023.09.11

TOTOネオレスト30周年

 TOTOのトイレを代表すると言っていいネオレスト

暮らしの在り方が変わる今、ネオレストの美しさも次へと向かいます。

革新的な清潔技術に加えて、デザインとしての美しさも刷新。

優美な流線や上質で端正な佇まいが華やぎと安らぎをもたらします。

TOTOトイレのお取替えご相談ください(*^^*)

2023.09.09

土曜日営業中です(^^)

おはようございます(*^^*)

今朝、ツクツクボウシの鳴き声で目覚めました。

気温も少し下がり、爽やかな空気に秋を感じます。

まだまだ日中は暑いですが・・・

水彩プラザ姫路店は土曜日も8:30~17:00まで営業しております。

最近HPで探したと言って下さるお客様が増えています。

とてもうれしいお言葉です

パッキンや部品の購入で来て下さった初めてのお客様が

良い印象を持ち信頼してくださって、

リピートして下さるととてもやりがいを感じます

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

2023.09.08

光熱水費が節約できるリフォーム~キッチン編

 昨日は節約できるリフォーム~トイレ編をお伝えしました。

今日はキッチン編をお伝えします。

さてクイズです
食器洗い乾燥機で使う水の量は手洗いに比べてどのくらい❓
A.同じ
B.1/2
C.1/6
(答えは下部に)

食事の後片付けがぐ~んと楽になる、食器洗い乾燥機。

しかも手で洗うより少ない水で洗えて節水効果が高いのも魅力です。

食器洗い乾燥機は少ない水を循環させて洗うので、5人分相当の食器なら手洗いの約1/6の水で洗えます。

クイズの答えはCです

もう一つおススメなのがタッチレス水栓。

直接手を触れずに水を出し止め出来るタッチレス水栓。

洗い物の途中で両手が泡だらけでも、簡単にこまめなの出し止めができ水を節約できます。

手が汚れているときでも便利です

水道光熱費が節約できるリフォームをぜひご検討くださいね(*^^*)

2023.09.07

光熱水費が節約できるリフォーム~トイレ編

水道光熱費を節約しようと思っても、なかなかうまくいかないことがありますよね。

無理せず水道光熱費を節約するには、おうちのリフォームがおすすめです。

今日はトイレをリフォームして節約をテーマにお伝えします。

さてクイズです

節水タイプのトイレにすると、1年で節水できる水の量は浴槽何杯分でしょう❓

A.2杯
B.20杯
C.200杯
(答えは下部に)

新しいトイレは1回に流す水の量が少なくてすみます。

20年以上前のトイレ(4人家族の場合)は、水道代が年間約2万円かかっていましたが、

最新のトイレはは年間の水道代は約5000円。

1万5000円も節約できます。

上のクイズの答えはCです。

1990年代のトイレは1回につき13ℓの水を流していました。

最新の節水タイプのトイレは6ℓ以下が一般的。

4人家族なら1年で浴槽約200杯分の水を節約することができます。

それから

電気代ですが、下の図をご覧ください。

意外にトイレの電気使用量が高いですね。

最近は人が近づいたことを感知して、使う時だけ便座を温める機能のトイレもあります。

そのほか、自動でフタも閉めてくれるトイレなら、閉め忘れがなく、熱が逃げにくくなります。

タイマーを設定し、同じ時間に便座ヒーターが切れるタイプもあります。


おうちが節約モードになっていれば。毎日あれこれ気を配らなくても大丈夫。

いつもどおりに生活するだけで、節約出来ますね。

リフォームについて気になること
お気軽にご相談くださいね(*^^*)

2023.09.06

書写モデルハウス進行状況☆

おはようございます

書写のモデルハウスの古い家の解体が進み、ほぼ柱だけになっています。

足場にかける横断幕が出来ました。
(また、写真は後日に掲載いたします)

11月11日()12日()の構造見学会に向かって

ヘルメットも購入しました(*^^)v

かぶってみたら、思っていたより似合い過ぎて爆笑しました(^◇^)

モデルハウス1号店完成に向かって今、みんなで頑張っています

引き続きモデルハウスが出来上がっていく様子をお伝えいたします。

どうぞお楽しみに

社員も定期的に勉強会を開いて、いろんな事を学び、情報を得て

お客様の役に立ちたいと日々精進しています。

昨日も14:00~17:00のはずが、勉強会が終わったら18:30を過ぎていました。

充実した内容を習得できるので、勉強会は楽しくあっという間に時間が経ちます

構造見学会の詳しいご案内、お申込みはこちらまでどうぞ(*^^*)
 

2023.09.05

教えて❕リフォーム キッチン編

 キッチンは暮らしの中心です(*^^*)

心地よいキッチンなら、料理する喜びも一層大きくなります

キッチンのリフォームっていつやるの?

どれくらいかかるの?

という小さな疑問にお答えします。

Ⓠ リフォームのタイミングは❓

 15~20年が目安です。
一般に、キッチンは15~20年経つと傷みが目立ってきます。
次のようなことが気になってきたら、リフォームを考えましょう。
引き出しや扉がガタついて、開閉しにくい
掃除をしても、汚れを落としきれない
鍋など、モノがきちんと収納できない
使い勝手が悪い

Ⓠ 工事期間の目安は❓

 システムキッチンの交換は2日~
工事期間は、工事の内容によって変わります。
コンロやレンジフードなど、今ある機器を交換するだけなら、数時間で工事は終わります。
配置を変えずに、同じサイズのシステムキッチンに交換する場合は、
壁や床、下地、配管、配線などの工事が加わるため、2~3週間ほどになります。

キッチンへの思いやこだわりはひとそれぞれ。

気軽に一歩踏み出して、あなたの夢を形にしませんか❓

タイミングを逃さずにリフォームして、長く住み続けられる、快適な家を作りましょう。

2023.09.04

ワークスペースづくりしませんか❓

ここ数年でリモートワークが一気に普及しました。

でも、リビングのテーブルでは、なかなか集中できなくて困っていませんか?

収納を使ったワークスペースづくりのプランがあります(^^)

また、ワークスペースは仕事だけでなく、家事や趣味の場としても大活躍。

自分専用のスペースがあれば、日々の生活の中での楽しみ方も広がりそうです。


私のためのスペースを(*^^*)

壁面収納でデスクをつくる

限られた空間でも工夫次第でワークスペースをつくることができます。

たとえば、システム収納を組み合わせて、壁面収納にデスクを組み入れるプラン。

デスクまわりにたっぷりの収納を設けることができ、仕事関係の書類をまとめられて便利です。

もちろん、趣味の道具をしまっておくのにもぴったり。

必要なものをひとまとめに収納できます。

壁面を利用し、省スペースで設置できる、小さなデスクもあります。

扉を開けるとデスクになり、使わないときは扉を閉めればすっきり。

これなら生活スペースを圧迫しません。

間仕切りで小さな書斎に

自分専用のスペースをつくるなら、間仕切りを取り入れるのもおすすめです。

高さのある棚を使って空間を仕切ってもいいでしょう。

まわりからの視線をほどよく遮ることができるので、まるで書斎のようなプライベート感が生まれます。

生活パターンが変わり、自宅にワークスペースをつくる方が増えています。

仕事に趣味に自分らしく過ごせる空間をつくりませんか

カレンダー

«9月»
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

フィード

(C) 2021 水彩プラザ姫路店