スタッフブログ
2022.10.31
10月も終わりですね
今日はハロウィンですね🎃
若い頃にはなかったので、私にとっては最近の行事です。
毎年いろんなニュースがテレビで報道されます。
簡単に言えば西洋のお盆と聞いたことがありますが、
今風に形を変えて、若者たちに浸透しているんですね。
お祭りにエネルギーを発散させる心理と同じような感じでしょうか。
仮装は楽しそう(^^)でも怖い仮装はちょっと苦手です(^-^;
明るくて華やかなのがいいな~~
季節の行事を楽しみながら、秋の深まりをお楽しみください(*^-^*)
給湯器の点検など
水彩プラザ姫路店にご相談ください(*^_^*)
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.10.28
浴室の種類と特徴
朝晩寒く感じることが多くなってきました。
体温が下がると血流が悪くなり免疫力も低下しウィルスや細菌に負けて発病しやすくなってしまいます。
免疫力を上げるには体温を上げられる入浴が効果的。
快適な浴室には様々なタイプがあります。
浴室の種類と特徴
●個性的でオリジナルの空間も実現可能!
在来工法(現場施工型)
浴槽や水栓・シャワー・床・壁・天井材、窓や扉など、
ひとつひとつ選びプランニングし、現場で施工する浴室の作り方です。
たとえば、内装材にタイルや石、天然木などを用いたり、
海外の浴槽や水栓金具などをプランニングすることもできます。
システムバスと比較すると工事手間や工期がかかります。
●デザイン性、機能性、清掃性もアップ
システムバス(ユニットバス)
掃除やお手入れのしやすさ、
エコロジーに配慮、
よりリラックスできる心地よさにこだわった商品などがあります。
隣接する洗面脱衣室、キッチンやトイレなどの
水まわり空間とコーディネートに配慮された商品も多いです。
●システムバスと在来工法の両方の良さをもつ
ハーフユニットバス
床から浴槽の立ち上がり部分までが一体形成されているもの。
壁の上部と天井の仕上げを好みのタイルや板材を用いて
個性的な空間にすることも可能です。
メーカーから提案されている商品バリエーションが少ないのが難点です。。。
お好きなプランのお見積りいたします(*^-^*)
浴室のリフォームをお考えのお客様
どうぞご相談ください
浴室リフォームは水彩プラザ姫路店へ
フリーダイヤル0120-411-365
2022.10.27
おススメレシピ☆れんこんスープ
だいぶ気温が下がってきて、寒く感じることも多くなってきました(^^)
今日はれんこんを使ったメニュをご紹介いたします

れんこんは11月~3月頃に旬

ビタミンCや食物繊維も豊富で、
カリウムやカルシウムも含まれています。
また、抗酸化作用に優れたタンニンも含まれており
アンチエイジング

今回はすりおろしてスープでいただくレシピです。是非作ってみて下さいね

水まわりの困ったを解決いたします☆彡
水彩プラザ姫路店にご相談くださいね(*^_^*)
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.10.26
おススメレシピ☆焼き野菜のハニーマスタード
今日は旬のお野菜を使った簡単レシピをご紹介いたします。
旬のものは栄養価が高く、ぜひぜひ取り入れていただきたい食材です
焼き野菜のハニーマスタード
●さつまいも 1/2本
●れんこん 200g
●かぶ 4個
●マッシュルーム 6個
●ミニトマト 8個
●クレソン 10g
●オリーブ油 小さじ2
[A]
■マヨネーズ 大さじ3
■はちみつ 大さじ1/2
■粒マスタード 大さじ1/2
■くるみ 30g
1 さつまいも、れんこんは5mm幅の輪切りに。
かぶは茎を1cm残して皮をむいたら4等分に切る。
マッシュルームは半分、
クレソンは3cmの長さ、
ミニトマトは半分に切り、
くるみはローストして刻んでおく。
2 フライパンにオリーブ油を熱し、
さつまいも、れんこん、かぶ、マッシュルームは焼き色がつくまで弱火でじっくり焼き、
焦げないようにしっかり中まで火を通す。
ミニトマトはさっと焼く。
3 ボウルに[A]を混ぜ合わせて
2とクレソンを和えたら、器に盛り付けて完成!
れんこんの食物繊維が腸の働きを活発にし、老廃物の排出をサポートしてくれます(^-^)
清潔で美しくおそうじしやすいキッチンに
水彩プラザ姫路店にご相談ください(*^_^*)
フリーダイヤル 0120-411-365