スタッフブログ
2022.10.07
健康☆高血糖のリスクに注意しましょう!
おはようございます( ◠‿◠ )
姫路は朝から雨のお天気。肌寒いです。
東京はコートを着ている人も…というニュースを見ました。
気温差に気をつけて下さいね
「高血糖」とは、血液中のブドウ糖が標準値以上に増えた状態のことを言います。
ブドウ糖は体の大切なエネルギー源ですが、
ブドウ糖を肝臓や筋肉に取り込むインスリンのはたらきが悪くなると、
ブドウ糖が血液中にとどまり、高血糖に。
この状態がずっと続くのが糖尿病ということになります。
高血糖の人が糖尿病になる確率は、
正常な人と比べて4倍高いと言われます。
また、もうひとつ注意が必要なのが「動脈硬化」の進行。
まだ糖尿病にはなっていない高血糖の人も、
動脈硬化が進行するリスクは、
糖尿病患者と同レベルと言われます。
動脈硬化は脳卒中や心筋梗塞を引き起こす可能性があり、
命にかかわる事態にもつながります。
高血糖の可能性のある人は、
その後のリスクも考え、
食生活や運動など生活習慣を早めに見直すように心がけてください。
からだにやさしい自然派リフォームも
水彩プラザ姫路店にご相談ください‼
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.10.06
いつもありがとうございます(*^-^*)
こんにちは
今日も秋晴れの気持ち良いお天気です(*^▽^*)
弊社のHPをご覧下さってありがとうございます
このHPは今年の初めにリニューアルしました
まだまだ改善しながら日々更新中です。
少しずつ「HPを見ました」と来て下さるお客様が増えてきて
大変うれしく思っております
お客様の笑顔やかけて下さる温かいお言葉が
とても励みになり、たくさん元気をいただきながら、毎日頑張っています。
いつもありがとうございます
電話後、来店後のお客様が
なんか気持ちがほっこりするなあ( ◠‿◠ ) と
思っていただけるような対応が出来れば…と心がけています。
これからも明るく元気に
笑顔(*^-^*)をお届けいたします。
どうぞ宜しくお願いいたします
水まわりのリフォームは
水彩プラザ姫路店にご相談ください‼
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.10.05
家をキレイに保つアイディア術
常に家を美しくキープしたい
と思っていても、毎日ていねいにそうじするのは大変です。
ましてや、汚れてしまってから元通りにするのはさらに大変。
今日はちょっとしたアイデアでキレイをキープする方法を二つお伝えします
●下駄箱の湿気取り
ニオイや汚れが発生しやすい下駄箱。
新聞紙を敷いて除湿や汚れ防止に活用している方もいらっしゃると思いますが、
実は、湿気をためやすい新聞紙は、月日が経つとカビやニオイを発生させる原因に
代わりに、使い終わったカレンダーを活用してみて下さい
●畳の変色を防止
青々として清々しいイメージの畳ですが、
時とともに変色してしまいます。
変色を防ぐために、
少量の酢をたらしたバケツ1杯の水で雑巾をしぼり、
拭き掃除をしてください。
酢の殺菌作用がイ草の変質を遅らせてくれます(*^-^*)
おうちリフォームは
水彩プラザ姫路店にご相談ください‼
フリーダイヤル 0120-411-365
2022.10.04
月がきれいな季節ですね(*^_^*)
10月に入り、過ごしやすい気候になってきました。
今週末の10月8日(土)は「十三夜(じゅうさんや)」
「十五夜」に次いで美しい月とされています(*^-^*)
十三夜の月見団子は13個(または3個)を並べます。
月見団子にこだわらず、
月に見立てた丸いどらやきやおまんじゅう、月餅などでも楽しそうです

十三夜の頃は栗や豆の収穫期なので「栗名月」「豆名月」ともいうそうです。
夕食に栗ごはんもいいですね

ケーキ屋さんや和菓子屋さんで栗スイーツが充実する時期なので、
ベランダで美しい月



補助金を使ったリフォームは
フリーダイヤル 0120-411-365