スタッフブログ

2022.05.27

すっきり収納☆洗濯機まわり

これからの季節、汗もかきやすく、洗濯物の量が増える時期ですよねー

そこで今日は、洗濯機まわりの収納を見直して効率アップする方法を(*^-^*)

ランドリーラックなどを設置して、
洗濯機の上や横のデッドスペースを活用してみてはいかがでしょう

洗剤や柔軟剤など洗濯で使用するものは、使いやすい位置に

 ハンガーやピンチハンガーなどは、横に寝かさず、立てたり、吊り下げると絡まらずに収納できます

 スペースに余裕があるなら、タオルやパジャマなど、お風呂上りに使うものも洗面脱衣室に置くと便利です。

その他、マグネット式のカゴやラック、突っ張り式の棚という方法も。

 

洗濯用のアイテムを使いやすく配置することで、洗濯の手間が軽減されます。

使いやすい収納を考えてみてくださいね。

 

2022.05.26

おおススメレシピ☆酸っぱ辛いタイ料理

 だんだん暑くなってくると

食欲が落ちてすっぱからいものが食べたくなります(^・^)

まだ季節的には少し早いですが今日は

酸っぱさにピリッと辛いアクセントのあるサラダ

タイ料理ヤムウンセンをご紹介します

お箸が止まらなくなる後を引く仕上がりです

●材料(2人分)
殻つきエビ・・・6尾
イカ ・・・ 50g
紫たまねぎ・・・1/6
セロリ・・・1/2本
ミニトマト・・・4個
緑豆春雨・・・50g
豚ひき肉・・・50g
パクチー・・・適量
A)ナンプラー・・・大さじ2
レモン汁・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1 
にんにく(おろし)・・・小さじ1
赤唐辛子(輪切り)・・・1本分

●作り方
①えびは殻をむき、背開きにして背ワタを取る
イカは食べやすい大きさに切る
紫たまねぎは薄切りにして水にさらし、水気を切る
セロリは斜め薄切りにする
ミニトマトは4等分に切る

②緑豆春雨を1分ほど茹で、水気を切る
同じ湯でエビとイカをサッと茹でる

③鍋に豚ひき肉と水大さじ2(分量外)を入れ、
ポロポロするまでしっとりと炒める

④ボウルにA)の材料入れ混ぜ、
温かいうちにえび、いか、春雨、豚ひき肉を加えて和える

⑤仕上げに飾りのパクチーをのせる

シーフードのうまみを春雨がググっと吸って、
酸味と辛みをまとって複雑な仕上がりに
下ごしらえをして和えるだけで完成する、
香り高いエキゾチックなサラダです(*^-^*)

2022.05.25

HPをご覧いただきありがとうございます(*^-^*)

水彩プラザ姫路店のHPを新しくして、もうはや4か月

「ホームページを見ました。」というお問い合わせをよくいただきます。

開設から力を注いできた私にとって、

お客様にご覧いただいき、

興味を持っていただくことが

なによりうれしく 励みになります

ありがとうございます(#^.^#)

HP上でもご案内しておりますが

6月にTOTOリフォーム相談会を開催いたします。

日時:令和4年6月6日(月)~12日(日)※事前予約制
AM10:00~PM17:00※水曜日は休館日のため除きます

場所:TOTO姫路ショールーム

姫路市安田4丁目155-2(移転しています

お家のことや
水まわりのご相談
こどもみらい住宅支援補助金(子供がいなくてももらえます)を活用したリフォーム
新型コロナ対策リフォームなど
お気軽にご相談ください

新型コロナ対策のため『事前予約制』にて対応させていただいております。

ご予約お待ちしております( ◠‿◠ ) 

2022.05.24

5月も後半ですね

 いつの間にか5月が終わりに近づいていますね。

今日は夏を思わせるくらい暑かったです

3年前、家に植えたジューンベリーの木

去年より少し多く実がつきました(*^-^*)

やわらかい緑のはっぱがさわやかで

春の初めごろにはかわいい白い花を咲かせます

そしてそのあと赤い実がたくさん付きます(^^)

何度も楽しませてくれる

植えてよかったなと思える木です

もう少ししたら、実を食べるのがたのしみなのです

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

(C) 2021 水彩プラザ姫路店