スタッフブログ

2022.05.18

暮らしの知恵袋☆大きなものを干すときのコツ

今日はとってもいいお天気暑いくらいです(^-^)

こんな日には、布団やシーツを日光に当ててリフレッシュを

太陽の光を最大限に活かして、大きな物も上手に干しましょう

今日は大きなものを干す時のコツをお伝えします

●毛布やシーツを干すコツ
大きな洗濯物は、竿を2本使ってMの字を描くように干します。
風もうまく通り抜けるので、乾くまでの時間がスピードアップ
1本の竿で干すときは、斜めに傾けて干して、
重なり部分が少なくなるように工夫してみて下さい。
乾かしている途中で逆向きにかけ直すとさらに早く乾きます

●布団を干すコツ
布団のダニが気になるとき
ただ日光に当てただけでは、
夏でもダニが死ぬ温度(50℃)までは上がりません
干した布団の上から黒い布をすっぽりかけると表面温度が上昇
干し終えたらよく叩き、
さらにノズルをつけた掃除機で吸い取り、
冷ましてから押入れにしまいましょう(*^_^*)

せっかくのお天気利用して快適な生活を送りたいです

2022.05.17

おススメレシピ☆新じゃがとあさりのバター煮

 新じゃが、新玉ねぎ、新タケノコ…栄養豊富な旬の食材がたくさん出回っています。
ジャガイモに含まれるビタミンCは、加熱しても壊れにくく、
シミやくすみの原因となるメラニンの生成を防止し、
紫外線によるダメージから肌を守ると言われています(*^^*)

今日は新じゃがとあさりを使ったレシピをお届けいたします

新じゃがとあさりのバター煮
材料4人分
●新じゃが        8
●あさり           200g
●にんにく(みじん切り)           1かけ分
●赤唐辛子(小口切り)  1本分
●サラダ油        適量
●バター           20g
●白ワイン        1/4カップ
●塩、コショウ  少々
●パセリ(みじん切り)  大さじ3 

1 新じゃがは皮をよく洗い、4等分に。
あさりは貝同士をこすりつけて水洗いし、表面のぬめりを取る。

2 新じゃがをゆで、火が通ったらザルにあげて水気を切る。
フライパンにサラダ油を熱し、
新じゃがを入れて表面に焼き色がついたら取り出す。

3 2のフライパンにバター・にんにく・赤唐辛子を入れて炒め、
香りが出てきたらあさり・新じゃが・白ワインを加え、
ふたをして蒸し煮にする。

4 あさりの口が開いたら塩、コショウで味を調え、
パセリを加えて器に盛り付ける
 

新じゃがは皮ごと調理ができるので、じゃがいもの栄養をまるごと摂取できます


2022.05.16

すっきり収納術☆片付けを楽しみましょう

“おうち時間”が求められる中、家族で協力し楽しみながら片付けるコツをご紹介します。

大切なのは「楽しい」と思い込むこと
イライラせずに笑顔で意識的に
自分の気持ちを盛り上げて、家族も片付けに誘いましょう。
ノリのいい音楽をかけたり、終わったらおやつにするなどお楽しみを用意するのもおススメです。

また、短時間で終わるように範囲を区切ると行動に移しやすくなります。
例えば、テーブルの上の新聞や本を片付ける、
ソファの上の服をハンガーにかける、
引き出しの1段を5分間だけ片付けるなど、範囲は小さくても、達成感が得られて自信が持てます。

最後に家族と一緒に片付けたら、感謝の気持ちを伝えることを忘れずに。
ありがとう」「助かった」など
笑顔(^^)とともに言葉にすれば
お互いの満足度も上がり次からも片付けをしようという気持ちになります。

ポジティブな言葉が、片付けへの大きな励みにつながりますね(*^^*)

2022.05.14

もうすぐエアコン活躍の季節です(*^-^*)

 これからエアコン活躍の季節ですね

買換えをご検討の方にお知らせいたします(*^-^*)

ぜひお問い合わせください

移設や取付も当店でいたします

カレンダー

«5月»
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

フィード

(C) 2021 水彩プラザ姫路店